北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

探究学習の成果をプレゼン【浦河】

 浦河高校(齊藤雄大校長校長)は16日、2022年度課題研究全体発表会兼学習成果発表会を同校体育館で開催した。生徒たちが探究学習で進めてきた課題研究の成果をはじめ、各種プロジェクトやサミットなどでの活動内容を発表したほか、初めての試みとして、生徒たちが開発した商品や地域魅力発信プロジェクトで取り組んだ商品販売も行った。

 生徒が自ら設定した課題の調査・研究の結果を論理的に他者に伝える能力の向上を図ることを目的として、毎年この時期に開催している。保護者や教育関係者、課題研究でお世話になった地域の事業所から多く人が同校を訪れ、生徒たちの発表に耳を傾けた。

 発表会では、1年生によるプレ研究課題や英語弁郎大会出場者の意見発表、道内外の地域との交流にも取り組んだ「地域の魅力発信プロジェクト」「まちづくりサミット」「津波サミット」「社会との共創」での活動報告のあと、2・3年生10グループによる課題研究の成果発表が行われた。

 また、昼休みを前に、来賓や一般来場者に向けて、生徒たちが課題研究で開発した商品や地域魅力発信プロジェクトで繋がりを持った斜里町と高知県越知町の地域の特産品などの販売会を初めて実施した。

 このうち、3年生15班では「地元の魅力つぶ飯プロジェクト」と題し、浦河産のツブ・コンブ・米を使って開発した〝とまらんつぶめし〟の冷凍パックを販売し、食を通した浦河の魅力を発信した。

 来場者からは「生徒たちが地域の課題などをしっかりと見て、考えていることがわかった」、研究調査に協力した事業者からは「生徒たちの取り組む姿勢がすばらしかった」といった声が上がっていた。

  ◇  ◇  ◇

 このほか、一般公開で行われる発表会を前に校内では、探究学習に取り組んだ各グループが成果をまとめたポスターでプレゼンテーションする「ポスターセッション」が行われた。

 生徒たちは、大きな模造紙に、調査・研究の内容や成果をデータや図、絵などを使ってまとめ、立体の飾りやめくると答えがわかる仕掛けなど、グループそれぞれで工夫を凝らしたポスターを制作。ポスターセッションでは、ポスターをもとに研究成果をプレゼンテーションした。

 このうち3年生7班は「公園を使って育児不安を減らすためには」をテーマに、〝育児不安を減らしたい〟〝浦河町内の公園を活性化したい〟という2つの課題を掛け合わせて、公園での親子向けイベントの実施やアンケート調査などを行いながら研究を進めてきた。班長の安岡彩香さんは「課題研究を通して、自分たちの親とも子育ての話をした。研究は地域の役に立つだけでなく、将来の自分のためにもなると思った」と成果を振り返った。

学習成果発表会で行われた初の販売会

ポスターセッションを行う生徒たち

関連記事

苫小牧民報

30年ぶり まちに書店 2階は貸しスペースに 「またたび文庫」開店 白老

白老町に約30年ぶりに”まちの本屋”の灯がともった。町地域おこし協力隊員、羽地夕夏さん(25)が町で唯一の書店となる「またたび文庫」を大町で3日に開店したもので、クラウドファンディングで150万円を...

苫小牧民報

こどもの日に無料開放 美術博物館、工作イベントも 苫小牧

苫小牧市美術博物館は5日、常設展示や企画展示を無料で鑑賞することができる無料開放イベント「ゴーゴーミュージアム」を実施した。こどもの日にちなんだ恒例企画で、前年比177人増の992人が来館し、同館...

室蘭民報

子ども喜ぶ主役の日 2施設でイベント開催【室蘭】

 「こどもの日」の5日、室蘭市内では家族連れを対象にしたさまざまなイベントが開かれ、子どもたちが終盤を迎えたゴールデンウイーク(GW)を満喫した。 民俗資料館  陣屋町の室蘭市民俗資料館は竹...

室蘭民報

ビール醸造所と併設、ブリューギャラリー開放 国松さん個展、6月2日まで【..

 国内でも珍しいビール醸造所に併設するアートギャラリー「ブリューギャラリー」が、白老町大町にオープンした。醸造所の「オールドグレイブリュワリー」は初夏までに稼働させたい考えで、ギャラリーを先行し...

十勝毎日新聞

「ジャガイモン」LINEスタンプ 好評【士幌】

 士幌町を拠点にまちおこしに取り組んでいる「ジャガイモンプロジェクト」代表の川崎康さん(48)が考案した、町特産のジャガイモにちなんだキャラクター「ジャガイモン」のLINE(ライン)スタンプの売り...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス