北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

津波ハード対策計画づくり支援 函館開建と渡島振興局【函館】

津波ハード対策の計画づくり支援を始めた推進会議

 函館開発建設部と渡島総合振興局は、津波で最大約20万人の死者が想定される日本海溝・千島海溝地震について、渡島管内10市町(七飯町を除く)を対象に津波避難対策の計画づくり支援に乗り出した。津波で甚大な被害の恐れのある「特別強化地域」に指定された10市町が、津波避難タワーや寒さに対応した避難施設、避難路などを整備するハード計画を作成するにあたり、課題整理と情報共有を進める。

 日本海溝・千島海溝地震に対応した特別措置法の改正で、特別強化地域の指定を受けた自治体は、津波避難対策緊急事業計画を任意で作成できる。津波避難タワーや避難のための道路の整備など対策を強化するもので、整備にかかる費用は、国の補助が受けられる。渡島10市町で計画を策定した自治体はなく「計画の作り方が分からない」「どのようなものが補助対象になるのか」などの声に応えるため、推進会議(会長・畑山朗函館開建次長)を組織し、22日に振興局で初会合を開いた。推進会議は10市町と函館開建、振興局、函館地方気象台の13機関で構成する。

 全道は渡島のほか、胆振・日高、十勝、釧路・根室の4ブロックで議論を行っている。

 初会合には、ウェブも併用し40人が参加。会議は非公開で行い、内閣府の防災担当がオンラインで特措法改正のポイントや事業計画について説明したほか、同じ特措法の枠組みがある南海トラフ巨大地震の対策強化対象になる自治体の先進事例を紹介した。意見交換では「避難経路が雪で埋まるため、除雪などどのような形で維持管理しているか」をテーマに、冬季の避難対策を話し合った。

 会議に先立ち、畑山会長が「事業計画の策定が円滑に進むよう対策の取り組みを情報共有し、有意義な会議にしたい」とあいさつ、副会長の永田浩幸振興局地域創生部長もあいさつした。

 振興局地域政策課の國田博之主幹は「津波対策が完璧な自治体はなく、足並みをそろえて計画を作り、住民が安心して暮らせる津波のハード対策を進めたい」と話している。

 日本海溝・千島海溝地震では、函館市で最大2万9000人(冬の夕方)などの死者が想定されている。

関連記事

十勝毎日新聞

馬車旅 足湯でポカポカ 市内一日限定【帯広】

 「モール温泉の足湯馬車」が1日、帯広市内の帯広競馬場とふく井ホテル間を特別運行した。1年ぶりの足湯馬車には、往復各1家族が乗車。足湯で温まりながら、中心市街地や住宅街の街並みをゆっくりと眺めて...

十勝毎日新聞

3市町 当たりくじ均等に 年末大売出し【帯広】

 帯広市、音更と幕別2町による初の広域開催となった「とかち年末大売出し2024」の抽選開始(14日)を前に、帯広商工会議所(帯商)などは3日、1等などの当たりくじの組み合わせ作業を市内の帯広経済...

十勝毎日新聞

道の駅 ピアノお目覚め 休憩スペースに設置【本別】

 本別町内の「道の駅ステラ★ほんべつ」(北3)の休憩スペースにアップライトピアノが設置され、11月30日に調律師が作業を行った。誰でも自由に弾ける「ストリートピアノ」として活用される。  今回のピ...

室蘭民報

満天花火試験打ち上げ、室蘭工場夜景との共演確認 実行委、来年9月に向け【..

 室蘭市香川町の室蘭岳山麓総合公園(だんパラ公園)を会場(予定)に、3万発超の花火を打ち上げるイベント「室蘭満天花火」実行委員会(実行委員長・上村正人電材重機代表取締役社長)は2日夜、同公園で打...

室蘭民報

空かける「とば号」 のぼりべつクマ牧場【登別】

 のぼりべつクマ牧場(登別市登別温泉町)のロープウエー(全長1・26キロ)で2日、サケトバ作りを行う貨物用ゴンドラ「とば号」の運行が始まった。道産秋サケ約20本が逆さにつるされ、寒風にさらされな...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス