北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

「共に考え活動を」 ウトナイ湖野生鳥獣保護センター開設20年迎える 獣医師山田さんに聞く

苫小牧市植苗のウトナイ湖野生鳥獣保護センターは28日、開設から丸20年を迎えた。ウトナイ湖の自然について映像や展示で解説し、傷ついた鳥獣の治療や野生復帰へのリハビリも続けてきた同センター。唯一の獣医師として15年前から働く山田智子さん(43)は「人間の営みが自然環境や動物に与える影響を知ってもらい、自らできることを考える場所になれば」と期待を込める。

命の大切さを伝え続ける山田さん

 同センターは環境省の「野生鳥獣との共生環境整備事業」の国内第1号として、2002年7月28日にオープンした。国と苫小牧市が共同管理し、ウトナイ湖や周辺の自然環境が野生の動植物の生息・生育地として保たれるよう▽国指定鳥獣保護区の管理▽普及啓発事業▽傷病鳥獣救護―の主に三つの役割を担っている。

 山田さんは「働き始めた頃、地元の人でも知らない人が結構いて、驚いた」と振り返る。センターをもっと知ってもらいたいと09年、市内の小学校を対象に「いのちの授業(現こころの授業)」を始めた。山田さんが学校に出向き、実際に保護した動物を見せながら、傷病鳥獣の現実を解説する。

 「動物の息づかいも感じてほしい」ため原則1クラス単位で行い、毎年17校前後から依頼がある。ウトナイ湖など身近な自然の魅力を伝える一方、交通事故に遭ったり、人間が捨てたごみを食べたりと、人間社会が原因で傷つく動物がいることを説明する。授業に臨む子どもたちのまなざしはいつも真剣で後日、「学校で自然環境を守るクラブをつくりたいと相談に来た子もいる」と手応えも感じている。

 年間の来館者数は開館当初は7万人台に上ったが、近年は4万~5万人台で推移。新型コロナウイルス禍が直撃した20、21年度は3万人台まで落ち込んだ。22年度は回復の兆しが表れ、札幌など市外からのリピーターも少なくないという。同センターのSNS(インターネット交流サイト)を通じて、一度の来館で終わらない、継続的なつながりも生まれている。

 「『いつも活動を見ているよ』『応援しています』などと温かい声を掛けてくれるのが一番の支え」と感謝する山田さん。「この場所だから得られる情報を積極的に発信し、より良い自然環境を保つため、皆さんと一緒に考え、活動していきたい」と力を込めた。

関連記事

苫小牧民報

地酒「鵡川」の新酒を販売 「今年はバランスの良い味に」 むかわ

むかわ町で収穫した食米「ななつぼし」を使用した地酒「鵡川」の新酒が、町内外の小売店で販売されている。旧鵡川町と旧穂別町の合併15周年を記念し、2021年度から醸造されている日本酒。フルーティーな味...

苫小牧民報

支笏湖 再整備の第5駐車場 運用開始 水辺利用で500円

環境省は1日から、千歳市支笏湖温泉で再整備した支笏湖第5駐車場エリアの運用を始めた。千歳川上流部に面したエリアにカヌーなどの管理ヤードを新設したほか、同日から水辺利用者への環境保全協力金制度を導入...

十勝毎日新聞

珍しい白のエゾタヌキ 動物園で保護も死ぬ【帯広】

 十勝管内の牧場内で4月23日朝、エゾタヌキの白い個体が衰弱した状態で見つかった。一時保護を経て引き受けたおびひろ動物園が治療していたが、同27日に死んだ。この個体は色素が減少して白くなる「白変種...

十勝毎日新聞

宇宙開発学べるツアー 今月中にも第1弾【大樹】

 大樹町が整備を進める北海道スペースポート(HOSPO、宇宙港)の運営会社スペースコタン(小田切義憲社長)と、北海道オプショナルツアーズ(札幌市)、日本旅行(東京)の3社は、町内で民間の宇宙開発を...

十勝毎日新聞

空き家対策、ホテルで挑む 「和さび別邸」1号店【本別】

 本別町唯一のビジネスホテル「和さび」(池田圭吾社長、北4)は、町内の空き家をリノベーションした「和さび別邸」の1号店をオープンした。地域の懸案事項である空き家対策と新たな顧客開拓を目指す挑戦。大...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス