北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

国立アイヌ民族博物館で特別展 「知里真志保―アイヌ語研究にかけた熱意」 白老

白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で25日、第4回特別展示「CHIRI MASHIHO 知里真志保―アイヌ語研究にかけた熱意」が特別展示室で開幕した。幌別村(現登別市)出身の言語学者、民族学者、知里真志保(1909~61年)の人生と業績、関わりがあった人々を取り上げ、没後60年を経てもなお、現代に受け継がれる研究を振り返る。8月21日まで。

国立アイヌ民族博物館で始まった特別展

 知里真志保は、古里の幌別をはじめ、道内、樺太各地で採集した語彙(ごい)を基に「分類アイヌ語辞典」や「地名アイヌ語小辞典」を編さん。渋沢栄一の孫で事業家の渋沢敬三、アイヌ語研究の第一人者金田一京助などと関わりを持ちながら、口承文芸や文化史に関わる論文を数多く残し、言語学、口承文芸、民族学、歴史学などの研究において、後世に大きな影響を与えた。

 特別展示では、写真や日記、書簡、書籍などの史料約200点を展示。6章立てで誕生や東京での学生生活、そしてアイヌ語研究の基礎を築き、52歳で亡くなるまで続けた道内各地での調査と辞書編さんの足跡を紹介している。

 このうち5章の「知里真志保を描くウタリ」では、アイヌ民族で初めて国会議員となった萱野茂(26~2005年)ら研究に関わりのあった人々との交流について紹介。6章の「AYNU ITAK(アイヌイタク)」では、知里真志保の研究をベースにアイヌ語を楽しく学べるクイズ、ゲームのコーナーを用意している。

 国立アイヌ民族博物館は「展示を通して彼の研究の業績を振り返り、アイヌ語やアイヌ文化研究の今後を考える機会にしたい」としている。期間中は同館職員によるギャラリートークや5回の講演会、夏休み期間中の子ども向けイベントなどを予定している。

 観覧料は大人300円、高校生200円、中学生以下無料。この他にウポポイ入場料が必要となる。入場はオンラインによる事前予約制で、詳しくはウポポイのホームページ(https://ainu-upopoy.jp/)に載せている。

関連記事

十勝毎日新聞

参拝客癒やす「花手水」 帯廣神社 旅行誌で全国6位【帯広】

 帯廣神社(大野清徳宮司)で1日、この時期恒例の「花手水(はなちょうず)」が始まり、家族連れやカップルら多くの参拝客の目を楽しませている。6日まで。  今年も「花手水めぐり」の看板を設置し、大...

十勝毎日新聞

牛舎の暑熱対策商品が早くも人気 昨夏の猛暑が影響【帯広】

 十勝管内で早くも夏を感じさせる暑さが続く中、酪農家向けの暑熱対策商品が売れている。牛舎用の換気・送風用ファンや遮光ネットなどが人気で、商品を販売する関係者は「昨年の猛暑による乳牛への影響が大き...

十勝毎日新聞

フジコ・ヘミングさん死去 市内の老人ホームで交流 思い出の色紙も【帯広】

 4月21日に92歳で死去したことが明らかになったピアニストのフジコ・ヘミングさん。2015年10月には帯広公演(帯広市民文化ホール)に合わせて来帯。帯広市内の介護付き老人ホームも訪問し、職員ら...

室蘭民報

母の日記念乗車券、限定千枚販売開始 JR母恋、東室蘭駅【室蘭】

 JR北海道は1日から、「母の日」(12日)に合わせて、室蘭線の母恋駅と東室蘭駅で「母の日記念乗車券」の販売を始めた。縦のしおり形で、千枚限定。  記念乗車券は、母恋駅を背景に「お母さんありが...

室蘭民報

連休、遊び、奉仕 ふぉれすと鉱山【登別】

春のワンデイハイク  NPO法人登別支援活動支援組織モモンガくらぶ(松原條一理事長)が主催する「春のワンデイハイク」が4月28日、市内鉱山町のネイチャーセンターふぉれすと鉱山で開かれた。参加者は...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス