北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

ALS患者の佐藤さんが講演 自身の声を録音した音声ソフト完成【帯広】

 全身の筋肉が徐々に動かなくなる「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の当事者の佐藤仁美さん(42)=帯広=が、自身の声を残そうと取り組む「私の声プロジェクト」が進んでいる。すでに声の録音を終えた佐藤さんは、「声を失っても私はもう大丈夫」と語る。

ALS発症当時の状況やプロジェクトの過程を紹介する佐藤さん

 患者会の日本ALS協会北海道支部(新屋保則会長)が5日に市内で開いた定期総会で、佐藤さんが講演した。

 ALSは症状の進行や、人工呼吸器装着のための気管切開に伴い、発語が難しくなることが多い。2021年4月に発症した佐藤さんは、「声を残したい」とわずか半年で行動を起こした。

 同プロジェクトは症状進行後のコミュニケーション法として、佐藤さんの声を録音し音声ソフトを導入する取り組み。講演で佐藤さんは、音声ソフト導入費約130万円の一部をクラウドファンディングで募ったことや、録音について振り返った。

手助けに感謝

佐藤さんと共に活動してきた水口代表(中央)、右は佐藤さんの長男謙太郎さん

 音声ソフトよる自己紹介を会場で流した佐藤さんは、初めてその音声を聞いたときの感動を振り返りながら、「多くの手助けのおかげで音声ソフトを完成させることができた。感謝してもしきれない。声が続く限りこのような活動を続けていきたい」と話した。

 若年性脳梗塞患者の支援などに取り組み、同プロジェクトを共に進めてきたNPO法人みんなのポラリス(帯広)の水口迅代表は、「難病になると患者は引きこもりがちになるが、仁美さんは情報発信にも積極的だった」とその行動力を賞賛した。

 総会では他に、NPO法人和・ハーモニー音楽療法研究会によるコンサートや、帯広厚生病院の保前英希副院長によるALSの治療・療養に関する講演も行われた。

関連記事

苫小牧民報

国土交通省の「地域づくり表彰」 大臣賞受賞 困りごと解決サービス「ミーツ」 ..

創意工夫ある地域づくり活動の優れた事例に贈られる国土交通省の2024年度「地域づくり表彰」で、厚真町の共助型困りごと解決サービス「ミーツ」(成田智哉代表)が最優秀賞に当たる国土交通大臣賞を受賞した...

苫小牧民報

鹿児島県の特産品ずらり  苫小牧グランドホテル 「うまいもの市」

苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で29日まで、物産展「鹿児島うまいもの市」が開かれている。鹿児島県の特産品38品目をはじめ、九州地方のご当地グルメなどを用意し、市民らが買い物に訪れている。 ...

十勝毎日新聞

バルーンクッキーいかが 商工会女性部が開発、販売【上士幌】

 上士幌町商工会女性部(森岡庸子部長、部員30人)は町の新しい特産品を目指し、上士幌産の原材料などを使った「かみしほろバルーンクッキー」を開発した。女性部は「女性の力で町を元気にしたいという思いで...

十勝毎日新聞

パワハラ防止に漫画で理解を 市、職員向け教材を作成【帯広】

 帯広市は、市職員向けに漫画のパワーハラスメント(パワハラ)防止教材を作成し、全職員にデータで配布した。研修教材として漫画を用いたのは初めて。気軽に読んでもらうことでパワハラに関する理解を促進し、...

十勝毎日新聞

シーベリーやジャガイモの香り 入浴剤に【士幌】

 士幌町内のしほろ旅館(西潟孝安代表)は、士幌に関連した四季折々の香りを楽しめる4種類の入浴剤を開発した。お土産として宿泊客らに手に取ってもらおうと3月から商品開発に着手し、10月に完成した。西潟...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス