北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

苫小牧市非核平和都市条例施行20年 多彩な記念事業

苫小牧市は市非核平和都市条例施行から20年の節目となる今年度、恒久平和の実現を願う多くの記念事業を計画している。広島市との共催で広島平和記念資料館の原爆資料展を開催するほか、被爆者を迎えた講演会や映画の上映会も企画。市民文化ホール(仮称)への設置を構想する「平和の鐘」の具体的な検討にも入る予定だ。

市役所に掲げられている、非核平和都市条例の懸垂幕

 原爆資料展は7月末から約3週間、市文化交流センターで開催する。原爆被害を伝えるパネルと合わせ、同資料館から借り受けた資料も展示。原爆の熱線と爆風で黒焦げになった生活用品や服装品などの実物やレプリカの展示を予定している。

 8月13日には、広島市から被爆者を招いた体験証言会を同センターで実施する。経験者の話を通して原爆の恐ろしさや愚かさ、平和の尊さを市民に考えてもらう。

 映画の上映会は7月31日。広島と長崎の二重被爆者に焦点を当てたドキュメンタリー映画を市民会館で上映する。苫小牧出身の映画監督稲塚秀孝さんが手掛けた作品で、二重被爆者を知る近親者の講演会も合わせて行う。

 市民が平和を祈るシンボルとして、平和の鐘を設置する準備もスタートさせる。署名運動や資金集めを続けてきた市民団体の働き掛けに応え、検討委員会設置の補正予算案を6月定例市議会に提出する。承認され次第、デザインや規模などの具体的な検討に入る。

 ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領が核兵器の使用を示唆するなど、核戦争の危機が高まる中、市は改めて非核平和への誓いを促したい考え。政策推進課は「例年以上にさまざまな事業を展開するので、条例に関心を持ち、非核平和に思いを寄せてほしい」と話している。

 苫小牧市非核平和都市条例は、まちを挙げて核兵器廃絶と平和の推進に取り組む決意を込め、2002年4月に施行。市民団体の署名運動や要望活動を通し、道内で初めて制定された。全7条から成り、非核三原則の普及や他都市との平和交流、核実験への反対意見の表明など平和行政に関する基本事項を定めている。

 条例に基づき毎年実施してきた中学生の広島派遣は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年間中止したが、今年は8月に予定している。平和祈念式典も例年通り8月15日に行う。

関連記事

室蘭民報

登別・室蘭空撮「絶景」 志賀さんヘリ体験搭乗【登別・室蘭】

 陸上自衛隊幌別駐屯地主催のヘリコプター体験搭乗が14日、登別市緑町の同駐屯地で行われた。市内外から44人が参加して、同駐屯地から室蘭市の白鳥大橋を折り返す約15分間のフライトを楽しんだ。市内...

室蘭民報

キャンプ楽しんで だんパラ公園「YUGU」27日オープン【室蘭】

新しい炊事場/きれいなトイレ  室蘭岳山麓総合公園だんパラ公園にある「室蘭キャンプ&グランピングYUGU」が27日、今季の営業を開始する。  市のトライアルサウンディング(民間事業者による公共...

室蘭民報

日鋼M&E、「絆」深め汗流す 栗林アリーナ初、企業が新人研修【室蘭】

 日本製鋼所M&E室蘭製作所(上田奏所長)の新入社員研修が24日、室蘭市入江町の栗林商会アリーナで行われた。旧市体育館(宮の森町)時代を含め、新人研修に体育館が使われるのは初めて。32人が多目的...

函館新聞

五島軒、新業態のカフェ27日に営業開始 本店1階ロビー アフタヌーンティ..

 函館の老舗レストラン・五島軒(若山豪社長)は27日から、末広町の本店1階で新業態となるカフェ営業を始める。宴会場の待合室として利用していたロビーを活用し、「ブリューネ&エリザベス」としてオープ...

函館新聞

春告げるアサリ漁 北斗で始まる【北斗】

 【北斗】市沿岸で24日、春の訪れを告げる今季のアサリ漁が初操業を迎えた。館野地区の前浜では、午前9時ごろから漁師約10人が熊手を手に、アサリの採捕に汗を流した。  道内でも珍しい砂利わらで...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス