北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

鶏から屋 6年連続金賞 からあげグランプリ 素揚げ・半身揚げ部門

苫小牧市の空揚げ専門店「からあげ専科鶏から屋」(本店・住吉町)が、日本一の空揚げを決める第13回からあげグランプリ(日本唐揚協会主催)の素揚げ・半身揚げ部門で金賞を受賞した。金賞受賞は6年連続、6回目。福澤龍司代表は「皆さんの応援のおかげ」と喜んでいる。

受賞を喜ぶ福澤代表(左)とスタッフの増岡里美さん

 鶏から屋は、道産の鶏肉の「半身揚げ」でエントリー。下味を付けた肉を軟らかく仕上げるため、特製だれに2日間漬け込んだ後、じっくりと揚げた一品だ。カリカリとした食感と、内側のふっくらジューシーな味わいを生み出すため、開発に数年かけ、昨年秋ごろに提供を始めたという。

 同店は2017年から毎年、同グランプリに参加。17~19年の3年間は金のザンギが「東日本しょうゆダレ部門」で、20、21年はザンギスカンが「東日本味バラエティ部門」で金賞を受賞した。出場6回目の今回、目標としていた最高金賞は逃したが、福澤代表は「6年連続受賞が懸かった大会でプレッシャーも感じていたので、悔しい思いがあった半面、金賞獲得にほっとしている」と話す。

 半身揚げは、本店としらかば店(しらかば町)で提供しており、価格は持ち帰りで1296円(税込み)。しらかば店は、店内飲食でご飯やみそ汁が付いた定食も提供している。揚げるのに時間がかかるため、事前予約がお勧め。

 インターネット投票で、全国の飲食店やスーパーなどで提供されている空揚げの中から「日本一」を決めるグランプリ。味付けや地域など部門ごとに最高金賞と金賞が贈られる。今大会には全国の1023店がエントリー。予選、本選の総投票数は32万7802票で、102店が受賞した。

 商品に関する問い合わせは本店 電話0144(84)5531。しらかば店 電話0144(77)0985。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス