北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

穂別博物館とモンゴル国科学アカデミー古生物学研究所 古生物化石について情報共有

むかわ町の穂別博物館は8日、文化庁で行う「博物館等の国際交流の促進事業」の一環として、モンゴル国科学アカデミー古生物学研究所と、オンラインで意見交換を行った。町内の高校生とモンゴルの専門家らが地元で見つかっている古生物化石について情報を共有し、今後の活動の糧にした。

博物館等の国際交流の促進事業に参加した関係者

 同事業は、新型コロナウイルスの感染拡大により停滞する博物館が国際交流など横のつながりを通じて、古生物学の研究や教育活動の促進を図るのが目的。国内では穂別博物館のほか、群馬県の自然史博物館、福岡県の北九州市自然史・歴史博物館、北海道大学総合博物館が対象になっている。

 むかわ町からは、穂別博物館の櫻井和彦館長と鵡川高校の恐竜研究同好会の生徒3人がオンラインで参加。生徒たちが画像や脊椎動物全身骨格の3Dデータを活用しながら、穂別地区で発掘された「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)やクビナガリュウ「ホベツアラキリュウ」、モササウルス類の「フォスフォロサウルス・ポンペテレガンス」などについて英語で紹介した。

 同研究所からは、所長を務めるツォクトバートル博士がリモート出演し、「アジアでは231属の恐竜、中生代の鳥の化石のうち、モンゴルで81属が見つかっており、化石の産出もこの20年で増えている」と講話。発見された化石の中から1965年にモンゴルのゴビ砂漠で見つかった恐ろしい腕を持つと言われる「デイノケイルス」をはじめ、「タルボサウルス」など代表的な恐竜について解説した。

 鵡川高2年の佐々木大空さん(17)は「今後、(化石発掘などの)校外活動にも積極的に取り組んでいけたら」と語り、櫻井館長は「今回の交流をきっかけにどんどん取り組みを進めていきたい。児童や生徒にももっと広げていき、モンゴルのスタッフや子どもたちとも化石を紹介し合うようなことができれば」と話していた。

関連記事

苫小牧民報

「黒毛和牛の事始め」発行 ルーツにも興味持って 仙台藩白老元陣屋資料館

仙台藩白老元陣屋資料館は、郷土読本の第8弾「ふるさと再発見シリーズ 黒毛和牛の事始め」をこのほど発行した。町で肥育を始めて今年で70周年を迎える「白老牛」をテーマに、特に導入から20年間の出来事に...

苫小牧民報

お気に入りソフトクリームに投票 新千歳で総選挙

北海道エアポート(HAP、千歳市)は31日まで、新千歳空港で販売するソフト・アイスクリームの人気投票「ソフト・アイスクリーム総選挙2024」を行っている。  空港内計34店のソフト、アイスクリ...

十勝毎日新聞

ペットと一緒に移住体験 専用住宅18日利用開始【清水】

 清水町は、ペットと一緒に快適に過ごせる移住体験住宅(町南4西3)をオープンする。元教員住宅を改修した平屋の一戸建てで、玄関にはペット用の広い足洗い場、リビングにはキャットウオークを新設。以前から...

十勝毎日新聞

ハンカチノキ 珍しい開花 十勝ヒルズ【幕別】

 観光庭園の十勝ヒルズ(幕別町日新13)で14日、ハンカチノキの花が咲いた。道内では札幌の一部公園などで花を咲かせているものの、十勝での開花は珍しいという。関係者は「他の庭園などでも聞いたこと...

十勝毎日新聞

旅する和食店が今年も 二見さん「紡」営業【鹿追・足寄】

 旅する料理人が再び-。全国を巡る移動型日本料理店「紡(つむぎ)」(二見実代表)が、今年も十勝での営業を始めた。15日から鹿追町のトマルカフェ鹿追(柏ケ丘2)、6月下旬からは足寄町内で約2カ月間店...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス