北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

「いきいき体操」パワーアップ スカイアースGK地域おこし協力隊【音更】

 お年寄りの筋力・活力が低下する「フレイル」の予防のために考案された「おとふけいきいき体操」が1年ぶりに内容を刷新した。運動時間が2倍になるなどパワーアップしており、音更町ではYouTube(ユーチューブ)での動画配信やパンフレット配布など普及に力を入れている。

新しくなった「おとふけいきいき体操」を紹介する堀さん(左)と曵地さん

 同体操は、町の提案に応じた帯広市内の筋膜整体「TORERU(トレル)」代表で理学療法士の堀智貴さん(46)の監修の下、昨年11月にできた。第1弾は約4分間で、音楽に合わせて全身の筋肉を伸ばす運動が中心だった。

 新しい第2弾は堀さんが監修し、北海道十勝スカイアースの選手らも協力した。約9分間にバージョンアップし、足首の柔軟運動、体幹運動、バランス機能改善に効果がある片足立ちなど16種の運動を音楽に合わせて行う。堀さんは「特に転倒予防に効果がある体操になっている」と説明する。

 実演動画はスカイアースの選手らが出演し、ユーチューブの音更町高齢者福祉課チャンネルで配信している。スカイアースのゴールキーパーで町地域おこし協力隊の曵地裕也さん(31)は「一緒に体操をしましょう」と呼び掛けている。

 第2弾の内容を紹介するパンフレットを町役場や木野支所、町保健センターなどで配布するほか、DVDも制作した。町保健福祉部高齢者福祉課は「地域サロンや老人クラブなどで新しくなった体操を試してもらいたい」としている。

 問い合わせは同課(0155・32・4567)へ。

関連記事

釧路新聞

黒いキツネ現る 「ギンギツネ」の可能性【釧路町】

  【釧路町】釧路神社(町遠野52)付近の山林で「黒いキツネ」が目撃され、X(旧ツイッター)に投稿された動画が330万回以上再生されるなど話題になっている。動画を投稿した同神社の菊池吉史権(ごん)禰...

室蘭民報

国スポ9連覇へ「万全」 室蘭スティーラーズ市長表敬【室蘭】

 第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会の成年の部に道代表として出場する社会人チーム、日本製鉄室蘭アイスホッケー部「室蘭スティーラーズ」の8選手が14日、青山剛室蘭市長を表敬訪問し...

室蘭民報

オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】

 【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。  会員の案内でオロフレの冬の景...

十勝毎日新聞

ブレイキンのShigekix選手が明和小に【帯広】

 昨年のパリ五輪の新種目として注目を集めた「ブレイキン」の日本代表で、4位入賞を果たした半井重幸選手(22)=ダンサー名Shigekix(シゲキックス)=が14日、帯広明和小学校(新川和範校長)を...

十勝毎日新聞

WRCランバイク世界選手権大会 エスポワール・トカチの3人が出場【広尾】

 ペダルの付いていない子ども向けの二輪車「ランバイク」のチーム、エスポワール・トカチ(広尾町、坂本渉代表)に所属する沼澤幸來さん(12)=広尾小6年、坂本美波音さん(10)=同4年、厚谷利央斗ちゃ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス