北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

歳末の交通事故防止へ【浦河】

 浦河町交通安全指導員協議会(駒沢利幸会長)と浦河警察署(佃正広署長)などによる歳末交通事故防止街頭啓発が20日夜、役場前の国道沿いで行われ、赤色発光する誘導棒を手に年末に多い事故防止をドライバーにアピールした。

 年の瀬の交通事故防止と町民が明るい新年を迎えられるよう毎年実施している街頭啓発で、協議会や交通安全団体、浦河署、役場担当職員ら13人が参加した。

 啓発を前に、役場ロビーで行われた出陣式で駒沢会長は「今日は年内最後の交通安全指導。寒い中ですが頑張りましょう」と述べた。また、松田有宏副町長は「町では10月に交通事故死ゼロ1000日を達成した矢先の11月に死亡事故が発生した。また1日、2日と積み上げていきたいとともに町民が安心して年末を過ごせるよう協力をお願いしたい」、佃署長も「今年もあとわずかとなったが、飲酒運転、路面凍結、歩行者との衝突事故が懸念される。関係機関と連携を深めながら、悪質な交通違反を取り締まっていき、みんなが輝かしい新年を迎えられるようにしたい」とあいさつした。

 このあと、役場前にパトカーや会員の赤色回転灯車両が駐留し、国道沿いでは参加者たちが光る誘導棒をかざして安全運転を訴えた。

 浦河署によると、19日現在の浦河町の1月からの交通事故発生は19件で負傷者は23人、死者は1人。

夜間の街頭啓発に当たる関係者

関連記事

名寄新聞

地元のもち米に親しむ・新春なよろもちつき大会

 【名寄】「2025輝け!新春なよろもちつき大会」が18日に市民文化センターで開かれた。餅つき体験や200食限定で雑煮などが無料配布され、来場した多くの市民がイベントを通して日本一の作付面積を誇...

名寄新聞

雪上コースを快走・なよろサンピラースノーマラソン

 【名寄】第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が19日、道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。  「マ...

室蘭民報

14チーム「胆振一」争う、昭和新山国際雪合戦予選会 一般の部・室蘭工大月..

 第15回胆振地区雪合戦選手権大会兼第36回昭和新山国際雪合戦胆振予選会(道雪合戦連盟胆振支部主催)が19日、壮瞥総合グラウンドで開かれ、14チーム約140人が胆振一を懸けて激突した。一般の部を...

室蘭民報

仲間と「健康ラリー」 卓球教室、活動盛ん【室蘭】

平均72.4歳、和気あいあい  地域の高齢者を対象にした「人とラリーをつなぐ・健康卓球」(室蘭市スポーツ協会主催)の活動が盛んだ。参加者が和気あいあいとプレーを楽しみながら、日々の体力づくりに励...

室蘭民報

クロカンのプロが指導 大滝で元日本代表・宗片さん講習会【伊達】

 札幌市在住で元クロスカントリースキー日本代表の宗片博文さん(62)による講習会が伊達市大滝区大成町の大滝クロスカントリースキーコースなどで行われた。世界最高齢の女子クロカンスキーヤーとしてギネ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス