北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

旧棒二森屋クマの石像、根本土龍ゆかりの八雲町郷土資料館に【函館】

八雲町郷土資料館に移設される「座グマ」(左)と「這いグマ」、清祓い式に参列した島田さん(左から4人目)と土井教育長(同2人目)ら

 2019年1月末で閉店したJR函館駅前の百貨店「棒二森屋」の正面玄関に展示されていた2体のクマの石像が22日、作者で彫刻家の根本土龍(1904~83、本名・勲)にゆかりのある八雲町の郷土資料館・木彫り熊資料館(町末広町)に移設される。四つ足で立つ「這(は)いグマ」は同資料館に寄贈、座った状態の「座グマ」は当面、同資料館で展示し、棒二跡地の再開発ビル完成後に再度移設する計画だ。

 根本土龍は福島県生まれで5歳ごろ、八雲に移住。早稲田大学卒業後、八雲農民美術研究会で活動したほか、八雲高校では美術教員として勤務。美術団体の一陽会や赤光社の会員としても活躍し、函館市末広町にある北海道第一歩の碑のクマのモニュメントなども手掛けた。

 棒二森屋では1961年に「這いグマ」、66年に「座グマ」を向かう合う形で展示し、2019年の閉店まで同店のシンボルとして市民に親しまれた。2体の石像は閉店後も建物内にあり、棒二森屋を運営してきた中合(東京)が「今後も大切に保存したい」と根本と縁深く、多くのクマの彫刻作品を展示する同資料館への移設を計画してきた。

 20日に高松町の大谷石材の工場で神職による清祓い式を行い、関係者が無事に移設されることを祈った。13年まで棒二森屋の副店長を務めた、中合の函館駅前ビル駐在の島田順さん(68)は「市民にもなじみ深い店のシンボルで大切に残してもらいたい。また函館で展示するときには多くの市民に見てもらえたら」と目を細め、八雲町教委の土井寿彦教育長(61)は「石像に込められた思いもしっかりと受け継ぎ、また多くの人に愛してもらえるよう展示したい」と話していた。

関連記事

十勝毎日新聞

参拝客癒やす「花手水」 帯廣神社 旅行誌で全国6位【帯広】

 帯廣神社(大野清徳宮司)で1日、この時期恒例の「花手水(はなちょうず)」が始まり、家族連れやカップルら多くの参拝客の目を楽しませている。6日まで。  今年も「花手水めぐり」の看板を設置し、大...

十勝毎日新聞

牛舎の暑熱対策商品が早くも人気 昨夏の猛暑が影響【帯広】

 十勝管内で早くも夏を感じさせる暑さが続く中、酪農家向けの暑熱対策商品が売れている。牛舎用の換気・送風用ファンや遮光ネットなどが人気で、商品を販売する関係者は「昨年の猛暑による乳牛への影響が大き...

十勝毎日新聞

フジコ・ヘミングさん死去 市内の老人ホームで交流 思い出の色紙も【帯広】

 4月21日に92歳で死去したことが明らかになったピアニストのフジコ・ヘミングさん。2015年10月には帯広公演(帯広市民文化ホール)に合わせて来帯。帯広市内の介護付き老人ホームも訪問し、職員ら...

室蘭民報

母の日記念乗車券、限定千枚販売開始 JR母恋、東室蘭駅【室蘭】

 JR北海道は1日から、「母の日」(12日)に合わせて、室蘭線の母恋駅と東室蘭駅で「母の日記念乗車券」の販売を始めた。縦のしおり形で、千枚限定。  記念乗車券は、母恋駅を背景に「お母さんありが...

室蘭民報

連休、遊び、奉仕 ふぉれすと鉱山【登別】

春のワンデイハイク  NPO法人登別支援活動支援組織モモンガくらぶ(松原條一理事長)が主催する「春のワンデイハイク」が4月28日、市内鉱山町のネイチャーセンターふぉれすと鉱山で開かれた。参加者は...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス