北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

十勝エゾ鹿でステーキ弁当 「山幸」のタレとご飯【池田】

 一般社団法人いけだワイン城は、池田町内の2企業と共同開発した「山幸蝦夷鹿(えぞしか)ステーキ弁当」を3月1日に発売する。ステーキは「エゾの杜」(三坂一茂社長)の「十勝エゾ鹿」の内もも肉に、十勝精肉加工場(沼田昭二社長)が製造する、町独自のブドウ品種の山幸を使ったジンギスカンのタレを合わせた。ワイン城の仁科直也料理長は「ワインと一緒に召し上がってもらえたら一層おいしい。ワイン城の目玉商品となれば」と期待する。

いけだワイン城で3月発売

新商品の「山幸蝦夷鹿ステーキ弁当」。ワインに合う弁当に仕上げた

 町の特産物を使ったグルメを考える中、「栄養豊富だが、なじみが少ない」(仁科料理長)シカ肉に着目し、2社の協力を得た。脂質が少なく、低カロリーが特徴のエゾシカ肉のさまざまな部位で試作し、「味が一番濃く軟らかい」(三坂社長)という内もも肉を採用した。

 ステーキとともに味わうご飯は、山幸を原料とする十勝ワイン「山幸」を少量加えて炊き上げた「山幸ワインご飯」。池田町産のケナシバ山ワサビ、幕別町産のギョウジャニンニクも添えられている。

 弁当を試食した三坂社長は「最高の味」と太鼓判を押し、十勝精肉加工場の郷原直弘常務兼工場長は「シカ肉に抵抗のある方でもおいしくいただける」とPRする。

 2100円。テークアウトのみで、20日から予約を受け付ける。注文は前日の午後7時まで(火曜定休)。問い合わせはいけだワイン城(015・578・7850)へ。

関連記事

室蘭民報

生育良好、オロフレトマト出荷【壮瞥】

 【壮瞥】壮瞥町幸内で温泉熱を活用して育てられた、オロフレトマトの出荷が今年も始まった。真冬でも温暖なハウスで丹精されたこぶし大の真っ赤な実が、道内の消費者に届けられる。  生産を手がけるオロ...

十勝毎日新聞

十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも【東京】

 十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。  十勝和牛に着目し...

十勝毎日新聞

「しほどら」販売好調 地元素材でふんわり チアーズ【士幌】

 士幌町内のまちづくり会社「CheerS(チアーズ)」が新商品のどらやき「しほどら」(216円)を開発した。昨年11月下旬の販売開始から約1カ月で1000個以上売れたという。同社は「新たな特産品...

十勝毎日新聞

ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売【本別】

 本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS映...

十勝毎日新聞

芽中生発案の菓子3品を商品化 まさおかで24日発売【芽室】

 芽室中学校の3年生3人が考案した菓子を芽室町内の「お菓子のまさおか」(東1ノ2、正岡崇代表)が商品化し、24日から販売する。昨年に続く2回目の試みで、今年も芽室の特産品を原料に使用した特徴ある...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス