北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

地域の魅力をレシピに 網走南小の5年生が考案

オリジナルレシピを見ながら調理に励む児童

 【網走】網走南小の5年生が、地域の食材などを使った料理のオリジナルレシピを考案。このほど、レシピを元に調理した。総合的な学習の一環だが、家庭科や社会科も含んだ〝教科横断〟的な複合学習となったようだ。

 同小5年生は「網走の魅力を伝える」のテーマで、総合的な学習に取り組んでおり、これまで大谷かまぼこ店で冷凍すり身について教わるなどの授業を進めてきた。

 レシピ作りもそのひとつで、事前に市食生活改善協議会や栄養教諭から、栄養を考えたレシピや調理などを学んできた。

 レシピの考案は、5年生2クラスが10のグループに分かれ、各グループごとにオリジナルメニューを話し合い、インターネットで似た料理がないか調べるなどでレシピを決定。1人分の分量を元に、自分たちの試食分や評価してもらう人たちの分、合わせて6人分で必要な材料を計算して仕上げた。

 完成したレシピは主食や主菜、副菜、汁物と分けたり、栄養バランスを考えたりと本格的。もちろん調理の手順も示されており、そのクオリティの高さに教諭やアドバイザーの人たちも感心するほど。

 もちろん、それぞれのレシピには長天やすり身など、網走ならではの食材を取り入れている。

 調理の時間は、同協議会のメンバーがサポートに付き、グループごとに進めていった。

 レシピの完成度は高くても、それを元に調理するとなると話は別。料理の経験がない児童も多く、白菜をみじん切りにするのに葉を一枚取ってまな板に広げ、包丁で細長く切った1本をさらに小さく―と、思いついたそのままに食材を仕込む児童も。

 同協議会の人からみじん切りの仕方を教わると「あぁ、そうか」と納得したりと、実際の調理は貴重な経験になったようだ。

 半面、料理経験がないといいながらも「片栗粉まぶして」「みりん、持ってきて」とてきぱき指示を出し、さらには他のグループの進み具合を偵察するなど〝料理奉行〟ぶりを発揮する児童もいて、にぎやかに調理が進められた。

 各グループとも料理が出来上がってくると「すごいおいしそうにできた」「これ、絶対うまいやつ」と、試食が待ちきれなさそう。汁物を不安そうにおそるおそる味見しながらも、口に含んだとたんに「おいしい!」と笑顔がこぼれていた。

 出来上がった料理は、皿に盛り付け。ここも評価のポイントになるほか、写真撮影もする必要があり「ここ、暗くない?」「廊下のほうが明るいかな」と、ちびっ子料理人が今度はプロカメラマンに。児童が1人1台ずつ使っているタブレットで、納得のいくまで料理の写真を撮っていた。

 試食と評価では、各グループがレシピのコンセプトやポイントをプレゼンテーション。同協議会のメンバーらが試食する様子をじっと見つめていたが、「うん、おいしい」などと感想が聞かれると、うれしさよりもホッとした表情を浮かべていた。

 評価の結果、同協議会や平野真奈美校長、栄養教諭らそれぞれ賞を1品選んだ。このうち、栄養教諭の選んだ料理は後日、給食の献立に採用される予定という。

関連記事

十勝毎日新聞

帯広の森50年 後世へ シンボルツリーを植樹【帯広】

 「帯広の森」の造成開始から50周年を迎え、記念植樹と森づくりの集いが19日、市内の帯広の森で行われた。市民ら約100人が見守る中、米沢則寿市長や歴代市長らは新たなシンボルツリーとなるハルニレの...

十勝毎日新聞

サクラマス稚魚放流 旭浜漁港で養殖試験 若手研究会【大樹】

 大樹漁協(神山久典組合長)と漁協所属の若手漁業者らによる研究会(高橋良典会長)は17日、大樹町内の旭浜漁港で、養殖試験用のサクラマスの稚魚を放流した。過去4年は、しけや赤潮の影響もあり出荷に至...

十勝毎日新聞

林業土木協会60周年を祝う 記念式典【帯広】

 帯広林業土木協会(萩原一利会長、26社)の創立60周年記念式典が17日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。  同協会は1964年、会員31社で任意団体「帯広林工会」として設立。...

函館新聞

「函館の豊かな食に感動」 函館ロケ映画「おいしい給食」市原隼人さんが舞台..

 函館を舞台とした映画「おいしい給食 Road to イカメシ」(Ⓒ2024「おいしい給食」製作委員会、AMGエンタテインメント配給)が24日から新宿ピカデリーほかで全国公開されるに先立ち、先行上...

函館新聞

最後の土方コンテスト 東京の平野さんが優勝【函館】

 戊辰戦争の舞台となった五稜郭の歴史を後世に伝える「第55回箱館五稜郭祭」(協賛会主催)が18日、開幕した。初日は箱館戦争で命を落とした志士たちをしのぶ碑前祭が市内4カ所で行われたほか、今年で最...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス