貸し切り市電で津軽三味線【函館】

津軽三味線を演奏する白鳥さん(右)と民謡を披露する小林さん(左)
NPO法人函館市電の熟練工の技を伝える会(村上英彦理事長)と函館チンチン電車を走らせよう会(高田京子会長)は17日、熟練工の技を伝える会の発足16周年と、チンチン電車を走らせよう会の発足35周年を記念した「市電・津軽三味線演奏会」を「501号」車内で行った。
演奏会には両会会員ら26人が参加。電車は午後6時に駒場車庫を出発し、函館どつく前間を往復した。村上理事長は「私たち両会は函館市電の応援団だと自負している。今日の演奏会を通じて市電をもっと盛り上げていきましょう」とあいさつした。
元市交通局職員で津軽三味線奏者の白鳥秀明さんらを迎えた。発車後、函館港唄「いいんでないかい」で演奏会がスタート。津軽三味線の演奏に合わせて市企業局交通部職員の小林樹奈さん、民謡教室「函館悦山会」の古川亜美さんが民謡を披露し、参加者は食事や会話を楽しみながら演奏に酔いしれた。
高田会長は「皆さんのおかげで会がここまで続いてきた。感謝してもしきれない」とした上で「イベントが盛り上がれば市電の注目度も上がる。貸し切り市電は手頃な価格で非日常を体験できることを皆さんに知ってもらいたい」と話した。
貸し切り料金は2時間2万円。問い合わせは市交通部事業課(0138・52・1273)へ。
関連記事
新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..
オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...
めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】
第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...
年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..
物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。 ...
小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】
室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。 8年目となるカレン...
アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】
謎解いて豪華景品、クーポンも 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
2北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】
3ごみ拾いで日本一周 兵庫出発8カ月目、藪根、福本さん根室入り【根室】
4AVENDA・橋爪がU13ナショトレ選出 道南唯一【函館】
5慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】
-
1
網走港でサンマ爆釣 全道から釣り人集まる
2あんぱん好き集まれ 4、5日に駅北多目的広場で「祭り」【帯広】
3和菓子技術コンで和創菓ひとひら・今福さんがグランプリ【函館】
4藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
5旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】