北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

町産リンゴで地サイダー ワイナリーなど連携【芽室】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は、10月1日から13種類目となる「芽室ゴールデンアップル」の販売を始める。芽室町内でワインを醸造する「めむろワイナリー」(尾藤光一代表)が開発と販売を担い、尾藤代表は「リンゴの程よい酸味と甘みで後味スッキリに仕上がった」と話している。

新商品の「芽室ゴールデンアップル」をPRする(左から)尾藤代表、林会長、めむろワイナリーの吉田知浩取締役

 同社では地域振興のため、昨年から町内の「松下リンゴ園」(松下忠雄代表)と連携してシードルを手掛けている。「シードルは大人の飲み物。子どもも楽しめる商品を作って、家族みんなで芽室町産のリンゴを味わってほしかった」(尾藤代表)と、約1年かけて新商品の開発に取り組んだ。

 同園で収穫した「秋陽」などの品種を使用し、鼻に抜ける完熟リンゴの爽やかな香りが特徴。ラベルには同町発祥のゲートボールと、同社のワイナリーがデザインされている。

 地サイダーは同研究会が2015年から順次商品化し、これまでに管内10市町村で12種類のラインアップをそろえてきた。林会長は「十勝を発信する地サイダー。観光客だけでなく、地元の人が『実はこんな産品があるんだ』と知るきっかけになればうれしい」と話した。

 新商品は240ミリリットル入り、350円。同町内の「めむろーど」やJR帯広駅、道の駅おとふけなどで扱う。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

十勝毎日新聞

「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】

 帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...

十勝毎日新聞

帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】

 イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...

十勝毎日新聞

十勝のレトルトカレー大集合 北海道ホテル【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)は12月15日まで、1階のショップで、十勝のレトルトカレーを集めたフェアを開催している。  ホテルを訪れる観光客はもちろん、地域の人にも十勝発のレトルト...

室蘭民報

エゾシカ料理、高い関心 ゆもとで調理師会が研修【登別】

 北海道全調理師会第2ブロック(藤田恵二ブロック長)の2023年度研修会が13日、登別温泉町のホテルゆもと登別で開かれ、参加者がエゾシカ料理について理解を深め、調理人としての資質を高めた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス