124個人34団体たたえる、室蘭市社会福祉大会 功労者表彰、記念講演も【室蘭】

室蘭市社会福祉大会の表彰式で賞状を受け取る受賞者
第65回室蘭市社会福祉大会が24日、輪西町の市民会館で開かれ、地域福祉や共同募金の活動に尽力した124個人34団体を表彰したほか、4年ぶりに記念講演が行われ、出席者が社会福祉のさらなる向上を誓った。
室蘭市、市社会福祉協議会、市共同募金委員会、市民生委員児童委員協議会が主催し、町会関係者やボランティア団体、老人クラブなどの関係者約280人が出席した。
山中正尚会長と青山剛室蘭市長があいさつした後、室蘭市長表彰(25人)、室蘭社会福祉協議会会長表彰(96人・29団体)、室蘭市共同募金委員会会長表彰(3人・5団体)が行われ、受賞者の功績をたたえた。
受賞者を代表して室蘭市長表彰を受けた保護司の加藤榮吉さんが「今後も地域福祉の発展のために寄与していきたい」と決意を新たにした。
第2部ではユニバーサルデザイン環工房(札幌)の牧野准子代表取締役が「知ることで意識と環境が変わっていく~車いす建築士の想い」と題して講演。出席者は真剣な表情でメモを取っていた。
受賞者は次の通り。(敬称略)
【室蘭市長表彰】
▷民生委員児童委員 長野恵、西城恵子、松浦菜穂子、北川洋子、井谷靜子、坂あけみ、橋本恵子、中川武夫、長谷川愼一、藤下美智子、荒川てる子、直江昭憲、山平博美、新町良博、佐藤壽昭、佐藤祐紀、伊庭野陽子、安岡法子、佐藤良子
▷保護司 加藤榮吉
▷社会福祉団体・施設役員 西野美樹子、進藤直樹、酒匂秀博、橋本まり子、松本淳子
【室蘭市社会福祉協議会会長表彰】
▷社会福祉協議会職員 五十嵐あかね
▷社会福祉団体・施設職員 山本優子、片山美恵、鉢呂和子、金丸直弘、宍戸陽介、辻明日香、齋藤亜未、髙山智子、宍戸育子、石田昌江、佐藤文俊、木村好枝、三輪美幸、田辺省三、髙松曉、坂本千賀子、政田悦子、山田春美、成田哲也、辻裕枝、長谷川直子、市村明日実、佐藤康子、佐藤華子、佐々木善美、早坂晴美、下山裕子、瀬尾一弘、小野美保子、平井歌代子、秋本恵美、成田敬子、外崎久美子、古家美香穂、泉智世、末次由実、仙丸千枝子、大内利正、大日向理江子、清原和子、市村博司、杉山啓子、山内民江、菊地真利、堀井和生、三瓶千恵子、木藤司郎、中川美代子、兒玉伸子、入江亮佑、下山田亜希、西川勇人、佐々木和美、矢野紗和佳
▷社会福祉活動者 太田繁子、黒田利夫、船水玲子、二木秀子、菊地留美、髙橋和子、宇田由美子、大村ゆかり、木村ふぢゑ、清水一道、谷藤豊、藤原博、髙橋加代、澤口幸政、星野行男、内村京子、榎本吉幸、榎本あつ子、吉田眞記子、工藤惠美子、三浦美代子、小森美栄子、高倉智惠子、田中惠美子、和田睦美、佐藤幸雄、榊原勇夫、笹原裕介、桑島直大、北村祐貴、阿部一夫、石垣孝一、今野太、多田裕一郎、鈴木将太、髙橋友樹、吉村廣正、井川元樹、今清子、室蘭東高野球部、海星学院高、室蘭栄高陸上部、サロン「ますいち」、ときわ地区ほのぼのサロン、清水町サロン、お休み処「ふなみ」、宮下自治会老人部「はまなす会」、輪西サロンぷらっと、日の出いきいきサロン、八丁平子育てサロン、子育てサークルはとぽっぽ、高砂町リズム体操サロン、陣屋町ふれあいサロン、白鳥台たんぽぽサロン、港南地区福祉協議会、本教寺婦人部、寿町3丁目あけぼのクラブ、東地区福祉協議会、柏木町悠楽会、悠悠ライフ舞の会、演奏ボランティア スワンハーモニー、室蘭傾聴ボランティアの会、NPO法人シニアネットいぶり
▷特別表彰 金子ヨシ、田中友子、高砂第三町会婦人部、楽山三ツ和町会女性部、宮の森旭通り親交会婦人部、NPO法人室蘭母子福祉会、室蘭ふきのとう文庫
【室蘭市共同募金委員会会長表彰】
▷永年活動奉仕者 松本冨美子、多田由美子、市橋隆、八丁平第一町会、港北町2丁目町会、高平南町会、はまなす町会、緑町会
関連記事
「あびらの教育と暮らし、まるわかり」 ベスト育児制度賞受賞 安平
一般社団法人日本子育て制度機構(大阪市)が地域の優れた制度や取り組みをたたえる2022年度「ベスト育児制度賞」に、安平町の移住プロモーションサイト「あびらの教育と暮らし、まるわかり」が選ばれた。全...
「脳トレ」で運転能力向上を ゲーム感覚で楽しく 大北運輸
苫小牧埠頭グループの大北運輸(苫小牧市晴海町、藤永浩介社長)が、スマートフォンのアプリを活用し、安全運転能力の向上を図っている。8月中旬からゲーム感覚で楽しめるアプリ「BTOC(ビートック)」を取...
ケーキ切れ端 鶏の餌に 原料卵の仕入れ先に還元【清水】
スイーツ製造・販売の十勝トテッポ工房(帯広市西6南17)と、同工房に鶏卵を納めている清水町内の十勝エッグフォレスト(牟田健代表)は、ケーキなどのスポンジ端材を鶏の餌として与え、卵をスポンジの材料...
「散歩道」定着を 地域おこし協力隊の磯野さん 年内に5キロコース策定【広..
広尾町の地域おこし協力隊の磯野巧さん(36)は、町内の田園風景や森林公園などを巡るフットパスのコースの策定に取り組んでいる。ルート上のポイントにQRコードを配置、スマホで読み取るとその場所の観光...
ウポポイから初返還、恵庭アイヌ協会に 慰霊施設集約の9遺骨【白老】
国は2日、白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)内の慰霊施設で保管しているアイヌ民族の遺骨のうち、恵庭市内の遺跡などで発掘された9体を恵庭アイヌ協会(藤原顕達会長)に返還した。ウポポイの慰霊施設...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
ユニクロ、市とコラボ モルエ中島、29日オープン【室蘭】
2室蘭キャンプ、10月に第2弾 1万人の来場見込む【室蘭】
3草創期の釧路学ぶ 元町講座で研究家佐藤さん講演【釧路市】
4旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
5市の療育・自立支援センター、法改正で支援体制見直し【函館】
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路テーマの動画好評 合成音声で過去、現在解説 ユーチューバー・マルピギアさん【釧路市】
3室蘭キャンプ、10月に第2弾 1万人の来場見込む【室蘭】
4ハセストと小いけ本店初コラボ 「やきとり弁当カレーごはん」1日発売【函館】
59日から実証事業、中島再生へ室蘭商議所 第1弾はらんらん橋でビアガーデンなど開催【室蘭】