北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

開館半年、来館者3万人超 東開文化交流サロン 苫小牧

図書館と福祉拠点の機能を併せ持つ複合施設、苫小牧市東開文化交流サロン(東開町2)が昨年12月1日に開館し、半年が過ぎた。小中学生や乳幼児連れの家族らを中心に利用が進み、5月末までの来館者数は3万人を超えた。地域福祉の拠点としてさらに活用が進むことを願い7月2日、同サロンの在り方について考えるイベント「サロンづくりサロン」を開く。

開館半年の節目で企画された「サロンづくりサロン」のポスター

 同サロンは、新千歳空港の24時間運用拡大に伴う地域振興策の一環で整備された。市内の共同事業体「Social Library Platform(ソーシャル・ライブラリー・プラットフォーム)東開町」が指定管理者として運営する。

 多目的ホールやキッチンを備えた個室、カフェ、ギャラリーなどを設置。図書スペースは蔵書2万8000冊を誇り、市内の公共図書館では最大規模の絵本ホールもある。多世代の市民が活発に交流する中で認め合う意識の醸成を図ったり、それぞれの立場から地域課題の解決策を探ったりする市内初の共生型地域福祉拠点を目指す。

 池田圭吾館長によると、オープン当初は近隣の高齢者の利用が目立ったが、放課後を友人らと過ごす児童生徒や絵本ホールでくつろぐ乳幼児連れの親子の姿が増えている。

 月の来館者数は、昨年12月から今年1月までは4000人台だったが、3月以降は6000人台で推移。5月末までの累計は3万3017人に上った。

 高齢者と子どもが一緒に楽しめる、ひな人形の飾り付けやぜんざい作り、紙飛行機製作などのイベントを次々と企画。5月には施設裏手に農園を設け、野菜作りを軸とした交流の輪も広がっている。

 こうした催しに加え、図書スペースを生かした間接的な交流も。参加者がそれぞれのテーマに沿って集めた本を展示する書棚作りや、本の感想や他の人に読んでほしい箇所などを書き込んだ付箋を蔵書に貼ったりするワークショップも毎月開いてきた。池田館長は「多くの人に利用してもらっていることは非常にありがたい」と話す。

 最近は来館者の1人が子どもたちの道路への飛び出しを問題視し、スタッフに相談。他の来館者も交えて対策を考え、看板設置に向けて行動を起こした―といった事例も。池田館長は「地域づくりの拠点機能としても少しずつ浸透し始めている」と手応えを語る。

 一方、いまだ同サロンの存在を知らない市民も多く、「地域ニーズの把握の難しさを感じている」とも話す。開館半年の節目に合わせ、2日午後1時半から、市民と一緒にこれからのサロンの在り方を話し合うイベントを開き、さらなる利用を促したい考えだ。定員30人、参加無料。

 申し込み、問い合わせは同サロン 電話0144(84)7956。

関連記事

苫小牧民報

ウポポイに礼拝室設置 アイヌ民族文化財団 白老

アイヌ民族文化財団は、民族共生象徴空間(ウポポイ)の体験学習館別館2に男女別の礼拝室を設置した。イスラム教を信仰するムスリムの利用を想定しており、天井には聖地メッカの方角を表示した。  東南...

苫小牧民報

100年前に思いはせる 賢治ウオークに20人 苫小牧

詩人、童話作家宮沢賢治の来苫から21日で丸100年を迎えるのを前に18日、賢治が苫小牧で歩いた道をたどる「百年目の賢治ウオーク」が行われた。市民ら20人が参加。初夏の日差しが降り注ぐ中、当時の情景...

十勝毎日新聞

難失聴でもガイド楽しみたい 動物園でアプリや筆談体験会【帯広】

 聞こえない人や聞こえにくい人でも、施設ガイドの説明を楽しみたい-。帯広市中途難失聴者協会(佐々木亜規子会長)は、音声をリアルタイムで文字化するアプリ「UDトーク」や筆談でガイドを楽しむ体験会を1...

十勝毎日新聞

絵画と彫刻 コラボ展 マクラショーケース【幕別】

 幕別町のイベントスペース「マクラショーケース」(町本町62)で17日から、音更町在住の画家佐々木めばえさん(28)と、マクラショーケースで「ギャラリーカフェ Carita」を運営し、自身も彫刻...

十勝毎日新聞

街チカに新キャンプ場 通年営業、コテージ棟も【音更】

 音更町内の道道帯広新得線沿いにあったモーテル跡地を改修したキャンプ場「CAMP VILLAGE ピュットの森」(然別北5線西34)が4月26日にオープンした。舗装・土木工事などを手掛ける「トーシ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス