北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

〝オソ18〟早期捕獲へ 農協で説明会【厚岸】

パネルで推定の大きさを示しながら解説する藤本理事長(左)

 【厚岸】厚岸と標茶町で放牧中の乳牛を襲ったとみられるヒグマ、通称「OSO(オソ)18」について厚岸町は17日、釧路太田農協で説明会を開き、両町や道などの関係機関でつくる捕獲対応推進本部特別対策班の藤本靖NPO法人南知床ヒグマ情報センター理事長が、オソ18の特徴やこれまでの対応、今後の対策について解説した。

 町内の農業者や関係者約20人が参加した。両町では2019年7月から22年8月まで、65頭の乳牛が死傷。体毛などのDNA鑑定から大半がオソ18によるものとみられている。

 説明会では今年度の対応について、厚岸湖岸周辺道有林での足跡調査のほか、目撃情報を基にした自動撮影カメラやヘアトラップ、箱わなの設置。ドローンを使った飼料用デントコーン畑の空撮で被害状況の把握などに努めた。町営牧場では電気柵設置や放牧地変更などが功を奏し、今季の被害は出ていないことが報告された。

 藤本理事長は、外見について「前足は16~17㌢、鼻が長く頭は金毛、体重は230~300㌔程度で年齢が10歳前後のごく一般的な体格の雄」と強調。一方で左後足上部に2本の傷があり、人の気配に敏感。沢や川沿いに移動する特徴を持ち、過去に牛を襲った場所は必ず事前に訪れ確認しているとした。当初、襲った牛を放置しているとみられたのは、餌が豊富で隠す必要がないか、人間や重機の立ち入りで寄りつかなかっただけとの見解を示した。

 今後については、放牧地を沢や林から離れた高台や見晴らしの良い所に移したり、電気柵で囲うといった対策が効果的とした。また、他個体が捕食する可能性について、ヒグマは雌の食生活が子に影響を与えるとして、雄グマからは影響を受けないとした。

 放牧型酪農を手掛ける片無去の小野寺孝一さん(67)は2年前、乳牛1頭が襲われた。「フェンスで囲うなどできることはしてきた。被害が続くようでは営農スタイルを変えざるを得ない」と危機感をあらわにする。藤本理事長は「目撃情報を共有し一刻も早く捕獲したい」と話し、足跡や目撃情報の提供を呼び掛けた。

関連記事

十勝毎日新聞

帯広の森50年 後世へ シンボルツリーを植樹【帯広】

 「帯広の森」の造成開始から50周年を迎え、記念植樹と森づくりの集いが19日、市内の帯広の森で行われた。市民ら約100人が見守る中、米沢則寿市長や歴代市長らは新たなシンボルツリーとなるハルニレの...

十勝毎日新聞

サクラマス稚魚放流 旭浜漁港で養殖試験 若手研究会【大樹】

 大樹漁協(神山久典組合長)と漁協所属の若手漁業者らによる研究会(高橋良典会長)は17日、大樹町内の旭浜漁港で、養殖試験用のサクラマスの稚魚を放流した。過去4年は、しけや赤潮の影響もあり出荷に至...

十勝毎日新聞

林業土木協会60周年を祝う 記念式典【帯広】

 帯広林業土木協会(萩原一利会長、26社)の創立60周年記念式典が17日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。  同協会は1964年、会員31社で任意団体「帯広林工会」として設立。...

函館新聞

「函館の豊かな食に感動」 函館ロケ映画「おいしい給食」市原隼人さんが舞台..

 函館を舞台とした映画「おいしい給食 Road to イカメシ」(Ⓒ2024「おいしい給食」製作委員会、AMGエンタテインメント配給)が24日から新宿ピカデリーほかで全国公開されるに先立ち、先行上...

函館新聞

最後の土方コンテスト 東京の平野さんが優勝【函館】

 戊辰戦争の舞台となった五稜郭の歴史を後世に伝える「第55回箱館五稜郭祭」(協賛会主催)が18日、開幕した。初日は箱館戦争で命を落とした志士たちをしのぶ碑前祭が市内4カ所で行われたほか、今年で最...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス