北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

「北国讃歌」3年ぶり復活 11月に飯田三郎「生誕110年記念音楽会」【根室】

郷土が生んだ作曲家飯田三郎生誕記念音楽会で3年ぶりに復活する「北国讃歌」のステージ。(2018年、市文化祭音楽大会)

 【根室】戦後の歌謡界を彩り、根室、釧路地方の校歌、町村歌なども手掛けた根室出身の作曲家・飯田三郎氏の「生誕110年記念音楽会」が、11月26日に開催される。目玉の一つは、コロナ禍で3年ぶりに復活する交響組曲「北国讃歌」。同氏の作曲で50年以上も市民に歌い継がれている曲だ。音楽会事務局の市教委は、これを記念して合唱部門の参加者を広く募集する。(山本繁寿)

 飯田三郎氏は1912年、根室市生まれ。独学で作曲を学び、同じ根室出身の作詞家・高橋掬太郎と組んで「啼くな小鳩よ」「ここに幸あり」などをヒットさせた。90歳で亡くなるまで映画音楽やクラシック、ミサ曲ではローマ法王庁から褒状授与の栄誉も。

 根室管内だけでなく釧路管内の釧路星園高校をはじめ小学校、幼稚園の校歌や園歌、白糠町や鶴居村の町村歌も手掛け、89年には釧路湿原国立公園制定記念の合唱と管弦楽の「サルオロ(大湿原)」がキングレコードでCD化されている。

 北国讃歌は1968年根室市の開基100年記念作品で、年末に親しまれているベートベンの交響曲第九番になぞらえ、根室の``第九、、とも表されている。

 音楽会は飯田三郎資料展示室が図書館から総合文化会館に移設オープンするのに併せて開かれる。当日、市内の合唱関係団体が主体となって披露するのが「北国讃歌」だ。

 根室の自然や風土、北方領土返還への願いを込めた五楽章からなる叙事詩で、本来は市文化祭のステージ部門の目玉として披露されている。コロナ禍により3年間の中止を経て、生誕記念音楽会で復活する。

 市教委は「北国讃歌」合唱部門の参加者を一般から募集するもので、締め切りは10月14日。本番までの間、練習期間があるため、初心者の参加も可能だ。申し込み、問い合わせは市総合文化会館0153(24)3188へ。

関連記事

函館新聞

園児を招きイースターイベント 函館市旧イギリス領事館【函館】

 函館市元町の旧イギリス領事館(久野由美館長)は24日、はこだて元町認定こども園の園児19人を同館に招き、イースター(イエス・キリストの復活祭)イベントを開いた。園児たちが事前に色付けしたイース...

函館新聞

春レタス出番です 北斗・高坂農園で収穫始まる【北斗】

 【北斗】高坂農園(市千代田、高坂重勝代表)で、ハウスで育てた春レタスの収穫と出荷が始まった。柔らかな春の日差しを浴びて玉太りは良好で、シャキシャキした食感とほのかに甘みがある味に仕上がっている...

網走タイムズ

ホタテ稚貝の出荷始まる 西網走漁協 「今年は順調」と安堵【網走】

 【網走】西網走漁協のホタテ稚貝出荷作業が能取湖で始まった。昨年、同湖ではホタテ稚貝の大量へい死が発生。出荷できない事態に見舞われたが、今年は順調に出荷できており、漁業者や関係機関は安堵してい...

日高報知新聞

うらかわオバケ桜が満開に 26日は公開から1時間で150人来場【浦河】

 浦河町西舎のJRA日高育成牧場敷地内にある「うらかわオバケ桜」の公開が25日から始まり、道内外から多くの観桜客でにぎわっている。  サクラは公開初日の25日に満開を迎えたが、当日はあいにくの雨...

日高報知新聞

新鮮な地元野菜ずらり びらとり農協直売所が新装オープン【平取】

【平取】荷菜の国道237号沿いの「びらとり農協農産物直売所」が19日リニューアルオープンし、店頭に新鮮な地元野菜が並んでいる。  今回の改装では、外壁を黒くし店内には事務所と水洗トイレを新設し...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス