北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

女児に付きまとい校区で続発 栄小 防犯教室を前倒し【帯広】

 帯広栄小学校(市西17北1、塩田直之校長、児童393人)の校区内で4月中旬から不審者情報が相次いでいることを受け、同小は予定していた恒例の防犯教室を前倒しし、16日に実施した。帯広署員を講師に招き、同署員が不審者に扮(ふん)し、児童は実際に遭遇した際の対処法を学んだ。

児童を連れ去る場面を想定しながら説明する佐藤巡査部長

 同署によると、4月15~25日、同小の通学エリアとなっている市内西16北1付近の路上で、男が女子児童に付きまとう事案を4件認知した。今のところ子どもたちに危害が加えられたケースはないが、事案の多くは男が後ろから追い掛けてくるというもの。時には「アメをあげるからついてきて」と言ってくるケースもあったという。

 教室には1年生61人が参加。同署生活安全課の佐藤光晴巡査部長と池田裕介巡査長が講師を務めた。

 佐藤巡査部長と池田巡査長は過去の事例などを挙げながら防犯標語の「いかのおすし」(行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)を説明。児童は不審者から身を守る行動を確認した。

 さらに佐藤巡査部長は「児童が1人でいるときに狙われやすい」と話し、1人になるときは周りを確認することや、逃げるときはスーパーなど大人が多くいる場所に逃げるようアドバイスした。1年生の児童らは「不審者を見たら大声を出してすぐ逃げるようにしたい」と話した。

 この後、2年生を対象に同様の教室が開かれ、3年生以上についても23、24日に学年ごと実施する。

 同署によると、認知している4事案の不審者はいずれも年齢が40~50歳ぐらいの男。黒色の上着、ズボンなど暗めの服装を着用していて、野球帽や眼鏡などを着けている場合もあったという。

 同じ所で1~2週間の短期間に何度も目撃情報があるのは極めて多い方だとし、学校や保護者に対し一層の警戒を促している。

 塩田校長は防犯対策について「警察や保護者、地域住民など多くの方に協力していただき大変ありがたい」と話し、今後も連携して登下校を中心に児童の見守りを続けていく。

関連記事

網走タイムズ

ホタテ稚貝の出荷始まる 西網走漁協 「今年は順調」と安堵【網走】

 【網走】西網走漁協のホタテ稚貝出荷作業が能取湖で始まった。昨年、同湖ではホタテ稚貝の大量へい死が発生。出荷できない事態に見舞われたが、今年は順調に出荷できており、漁業者や関係機関は安堵してい...

日高報知新聞

うらかわオバケ桜が満開に 26日は公開から1時間で150人来場【浦河】

 浦河町西舎のJRA日高育成牧場敷地内にある「うらかわオバケ桜」の公開が25日から始まり、道内外から多くの観桜客でにぎわっている。  サクラは公開初日の25日に満開を迎えたが、当日はあいにくの雨...

日高報知新聞

新鮮な地元野菜ずらり びらとり農協直売所が新装オープン【平取】

【平取】荷菜の国道237号沿いの「びらとり農協農産物直売所」が19日リニューアルオープンし、店頭に新鮮な地元野菜が並んでいる。  今回の改装では、外壁を黒くし店内には事務所と水洗トイレを新設し...

網走タイムズ

12月2日からマイナ保険証に 専用機使い、わずか数秒 移行手続きの専用窓口..

 【網走】今年12月2日から通常の健康保険証が、マイナンバーカードにひも付けられた、いわゆる「マイナ保険証」に移行するのを受け、網走厚生病院(中野詩朗院長)は24日から26日まで、1階ロビーに移行手...

網走タイムズ

今年も咲き始めました 市呼人のミズバショウ【網走】

 【網走】市呼人の湿地帯で、春の訪れを告げるミズバショウが今年も咲き誇っている。  網走は呼人をはじめ網走湖の女満別湖畔、涛沸湖の浦士別湖畔など、ミズバショウが群生する湿地が数多く、中でも呼...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス