北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

学校給食に地場産の魚、ホッケやサケ… 子どもたちの食育に

苫小牧市学校給食会は今月から、市内の小中学校で地場産の魚を使った給食を提供していく。苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)やマルトマ苫小牧卸売(西田浩一社長)の協力を得て、地元で水揚げされた新鮮なホッケやサケなどを年に数回、料理に取り入れ、子どもたちの食育を推進したい考えだ。

苫小牧で水揚げされたホッケを味わう生徒たち

 今月、稼働を開始した新しい市の第2学校給食共同調理場(美原町)は「第1調理場」(柳町)と同様、生の魚を焼いたり、蒸したり可能となったため広く児童、生徒に地元の魚を知り、味わってもらう機会を提供する。

 苫小牧漁協とマルトマ苫小牧卸売は、地場産魚介類を学校給食に定着させようと連携。利益度外視でほぼ原価で出荷し、札幌の加工業者に委託してメニュー化するという。

 これまでも水揚げ日本一の苫小牧産ホッキ貝を給食に使用してきたが今後は多く漁獲でき、安価なものも選んで提供してもらう。

 第1弾となるホッケは昨夏、漁獲量が前年の約10倍の豊漁となる一方、取引価格が低迷した経緯がある。漁協はホッケを急速冷凍して保管しており、1月は1トン程度を給食に活用する。業者が昆布しょうゆ焼き用に加工し、給食センターに納品する。

 漁協の赤澤一貴総務部長は「ホッケは鮮度を維持したまま冷凍保管していた。絶対においしい」と自信たっぷりで「子どもたちの魚離れを食い止めたい」と強調。西田社長も「地元のおいしい魚を知ってもらえる機会ができてありがたい。違う魚も提供していければ」と語る。

 中学校の3学期が始まった14日には13校で、「地場産ホッケの昆布しょうゆ焼き」が登場した。苫小牧東中学校の3年1組の教室では25人が、団子汁や小松菜ともやしのごまあえと共に味わった。原田夏希さん(15)は「魚は苦手な方だけど、苫小牧で取れたホッケだと思うとおいしく感じた。これからの給食も楽しみ」と話していた。

 地場産ホッケの昆布しょうゆ焼きは、2月にも小中学校の給食でお目見えする予定。

関連記事

函館新聞

こいのぼり150匹風に泳ぐ 函館・湯の沢神社【函館】

 5日は「こどもの日」―。函館市滝沢町の湯の沢神社では、今年も約150匹のこいのぼりが風に泳ぎ、多くの親子連れらを楽しませている。5日まで。  同神社総代の建設業、西尾次雄さん(76)が201...

函館新聞

笑顔あふれる人形が歓迎 宮竹さん8日から6年ぶり作品展【函館】

 旭川在住の人形作家、宮竹真澄さん(74)による作品展「心のふる里人形展」が8日から函館市地域交流まちづくりセンターで開かれる。函館では2018年以来通算4回目。近作を含む50作品(150体)の...

釧路新聞

霧多布のラッコ 切手に 片岡さん撮影、親子ほのぼの【浜中】

 【浜中】霧多布岬周辺に生息する野生のラッコの親子を捉えたオリジナルフレーム切手が、日本郵便北海道支社から発売された。昨年に販売し好評だったことから今年もデザインを変えて販売したもので、今回も...

釧路新聞

遅咲き桜とサイロ映える 明治公園でライトアップと投影【根室】

 【根室】日本一遅咲きのサクラと赤れんがサイロのライトアップイベントが3日、明治公園で始まった。根室のサクラ開花はまだ先とされるが、初日と2日目はサイロをキャンバスにした初のプロジェクションマ...

苫小牧民報

穂別で「つつじとアスパラの春まつり」 花とイベント 来場者楽しむ むかわ

ほべつ道民の森・つつじとアスパラの春まつり(同実行委員会主催)がゴールデンウイーク(GW)後半の3、4両日、むかわ町のほべつ道民の森で開かれた。町民を中心に多くの人が来場し、開花したツツジを観賞し...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス