北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

漁業被害解明と支援策【新ひだか】

【新ひだか】町総合町民センターはまなすで7日、日高管内水産振興議員連盟の臨時総会が開かれ、「地球温暖化、海水温上昇に伴う水産漁業被害の解明と支援策を求める意見書」を全道の町村議会に働き掛けて国に提出することにした。

 管内7町の有志町議会議員による日高管内水産振興議員連盟(田畑隆章会長、会員64人)は5月25日に発足。厳しい環境にある沿岸漁業の振興のため、諸課題の解決に取り組むことにした。

 この日は34人の会員が出席(委任状30人)し、来賓に日高振興局の北村英則局長と日高町村会の大西正紀会長(えりも町長)が招かれ、金岩武吉、藤沢澄雄両道議も駆けつけた。

 臨時総会では、近年、地球温暖化や海水温上昇に伴う漁業被害が増加していることから、全道町村議会に採択を働き掛ける意見書では、①カーボンニュートラルの実現を着実に行う②海水温上昇に伴う水産漁業等被害の実態調査③被害対策の策定と支援④長期的な水産振興策の策定と支援⑤赤潮発生による被害対策と漁業支援と地域支援⑥コロナ禍で飲食店自主規制でダメージを受けている水産漁業関連、地域経済への緊急経済支援策―を求め、衆、参議長、内閣総理大臣、農林水産大臣ら国関係者へ提出することにしている。

 臨時総会終了後は、海洋生態学や水産海洋学が専門の桜井泰憲北大名誉教授の講演「海洋環境変化に伴う主な水産資源の動向」が行われた。

 桜井名誉教授は①海洋熱波・北海道周辺の海水温の上昇②周期的な寒冷・温暖期変化に伴う浮魚類の魚種交替③2014年11月の日高沿岸でのマイワシの大量死④今年9月からの赤潮被害の原因⑤暖かい海の魚・イカ類の北上化⑥サケの回帰尾数がどんどん減っている原因⑦漁獲量減少に対して水揚げ金額を維持する⑧定置への小型クロマグロの大量入網とその対策⑨スルメイカの資源激減の背景、復活⑩日高湾はスルメイカの回遊ルート、南下が遅れる理由⑪太平洋の道南~東北太平洋沿岸のヤリイカが増えつつある⑫ブリ、スルメイカの高鮮度流通の薦め―について話した。

 この中で、サケの回帰率の減少はロシア、イカの不漁は中国の大掛かりな網の影響や、赤潮は植物プランクトンの光合成との関係など、出席者の興味ある話が続いていた。

 水産議連の会長以外の役員は次の通り。  ▽副会長 土井裕司(浦河町)八木田和浩(様似町)成田一人(えりも町)▽幹事長(事務局長) 長浜謙太郎(新冠町)▽副幹事長 白石典昭(日高町)千葉良則(平取町)▽幹事 佐藤則男(日高町)氏家良美(新冠町)畑端憲行(新ひだか町)坂本好則(様似町)▽監査 佐藤利明(浦河町)中野公浩(えりも町)

意見書の内容を説明する田畑会長(左から4人目)

関連記事

十勝毎日新聞

ポイ捨てゼロ願う ごみ拾い“袋文字” SNSで発信「皆さん考えて」【帯広】

 帯広市西9南1の加藤芳規さん(82)は8年前から毎日、近所のごみ拾いを続け、ごみ拾いSNS「ピリカ」に、2週間分のごみを集めた袋で作る文字アートの写真を投稿している。これまで「ポ・イ・ス・テ」な...

十勝毎日新聞

マチルダ 袋いっぱい 大感謝祭【芽室】

 芽室町内の農商工などが連携して町をPRするイベント「めむろ大感謝祭2024」(実行委主催)が23日、JAめむろで開かれた。大勢の家族連れらが訪れ、芽室の味覚を味わっていた。  「芽室に感謝す...

十勝毎日新聞

災害対応 海と空から 負傷者、物資の輸送訓練【広尾】

 広尾署と広尾海保などは21日、広尾町内の沿岸部で、災害発生時の負傷者や救援物資の海上輸送を想定した合同訓練を実施した。巡視船「とかち」や道警の災害ドローンが出動、緊急時の連携対応を確認した。 ...

函館新聞

函館市南茅部地区パワースポット巡るモニターツアー 観光庁の地域観光新発見..

 函館市南茅部地区のパワースポットや食文化に触れるモニターツアーが現地で開かれ、18人が参加した。参加者はパワースポット「吹上石(ぬけいし)」「垣ノ島遺跡の丘状遺構」を訪れ〝特別感″を満喫した。ア...

函館新聞

桜庭さん勝負の1年 ボウリング 12月マレーシアで大会 来年のデフリンピ..

 函館市の会社員、桜庭まどかさん(36)が、12月1日からマレーシアで開かれるボウリングの第10回アジア太平洋ろう者競技大会に日本代表選手として出場する。来年11月に東京で行われる4年に一度の聴...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス