北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

主会場を耐震ターミナルに くしろ冬まつり2024総会で承認【釧路市】

 くしろ冬まつり会(会長・蝦名大也市長)は28日、釧路市観光国際交流センターで総会を開き、今年度の「くしろ冬まつり2024」の日程を来年2月3~4日の2日間とし、メイン会場を従来の同センター前庭から耐震旅客船ターミナルに変更することなどを決めた。

 このイベントは、釧路の冬季観光推進や市民の健全なレクリエーション、商工振興などを目的として毎年2月に開催している。新型コロナウイルスの影響で21、22年は中止となったが、今年3年ぶりに開催された。

 会場変更の理由は、昨年コラボレーションしたアイススケートを主体とした冬季イベント「くしろウインターパーク」が今年度も開催を予定していることに加え、会場変更により利用できるスペースが広くなることで来場者の密を避けることができ、将来的に既存事業の拡充や新規事業の実施などが期待できるというもの。

 実施要綱によると、恒例の雪像、氷雪滑り台、チューブスライダーなどに加え、石炭雪だるまづくりコーナーや子供向けの縁日・遊具コーナー、飲食スペースなどを用意するほか、同センター前庭から会場に向かう芸術館裏の通路をイルミネーションで彩る。

 また、釧路新聞社主催による親子で楽しめるクイズ大会のほか、消費者まつりや市障がい者芸術作品展示会といった協賛事業も計画されている。

 公務で欠席した蝦名市長に代わり、吉田英樹副市長は「外出機会が少なくなる冬の釧路市にとって、非常に大きなイベント。例年雪像を製作して下さる団体や開催に力を尽くしていただいている関係機関の皆さまに、改めてお礼を申し上げたい」と話した。

関連記事

函館新聞

橋名板、函館市以外でも被害 2市3町で78枚盗まれる【函館】

 函館市内で橋の名前などを示す橋名板が相次いで盗まれる被害があった事件で、函館市のほか、北斗市、七飯町、森町、知内町の国道や道道、市道でも被害が見つかったことが23日までに分かった。盗難枚数は2...

函館新聞

五稜郭公園でサクラの剪定作業進む【函館】

 冬型の気圧配置が緩んだ影響で、23日は函館市で最高気温6・5度と、3月中旬並みの暖かな一日となった。函館市の五稜郭公園ではサクラの木の剪定(せんてい)作業が盛んに行われ、春に美しい花びらを咲か...

日高報知新聞

交流事業 パネルで紹介 日高振興局 北方領土の日特別啓発【浦河】

 北方領土問題への理解を深めてもらおうと、日高振興局1階のエントランスホールでパネル展示や署名コーナーなどが設けられている。2月20日まで。  道は2月7日の「北方領土の日」を含む21日から2月2...

日高報知新聞

売却総額は1億2089万円 ジェイエスの冬季繁殖馬セール【新ひだか】

【新ひだか】競走馬の総合商社ジェイエス(服部健太郎社長)=静内本町=主催の「冬季繁殖馬セール」が22日、静内神森の北海道市場で開かれた。セールには38頭(前年39頭)が上場し、26頭(同24頭)を売却。...

釧路新聞

鶴雅 ザ・フォレストに一新 AT、滞在型観光の拠点に【釧路市】

 釧路市阿寒湖温泉を中心に道内でホテルを運営する鶴雅ホールディングスが、同地区で手掛ける「阿寒の森鶴雅リゾート花ゆうか」を「THE FOREST(ザ・フォレスト)阿寒 TSURUGA RESORT...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス