北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

草創期の釧路学ぶ 元町講座で研究家佐藤さん講演【釧路市】

講演する佐藤さん

 くしろ元町講座部会(菊池吉史会長)は17日、釧路市米町2の大成寺で第12回元町講座を開いた。「米屋佐野孫右衛門とその時代」と題し、釧路地域歴史研究家の佐藤宥紹さんが講演。参加した75人が、草創期の釧路について理解を深めた。

 初代孫右衛門の米屋孫兵衛は越後国(現在の新潟県)寺泊出身で、1805年に釧路場所請負人となり、アイヌ民族との交易を一手に担った。以後歴代孫右衛門が場所請負人を継承し、特に4代目佐野孫右衛門の喜与作は私財を投じて米町の道路を整備するなど、釧路の開発に大きな功績を残し、それを称える石碑が南大通8の佐野碑園に建てられている。

 講演で佐藤さんは、孫右衛門が青森や秋田などからの移住者を受け入れたこと、漁場開発や隔地間交易で大きな利益を上げ、寺社、教育、医療などハード・ソフトの両面で多くの投資をしたことを紹介。場所請負人は「アイヌ民族への搾取という負の側面は否定できないが、時代の要請に応えて交易を仲介し、地域の発展に大きな役割を果たした」と訴えた。

 講演は休憩を挟んで行われ、休憩の前には講座の司会を務める湖陵高校2年の二瓶真奈実さんが、原田康子作「海霧」の朗読を披露。感情の込もった読み聞かせで、聴衆を物語の舞台となった幕末の釧路へ引き込んだ。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス