北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

アイヌ民族伝統料理作る まちの魅力を調査 白老東高生と名古屋外大生  白老

白老東高校(小川政博校長)で選択科目「地域学」を学ぶ3年生10人と名古屋外国語大学(愛知県日進市)世界共生学部の学生ら12人は25日、アイヌ民族の伝統料理を同高校の調理室で一緒に作り、町内での交流を始めた。30日には白老の魅力を探る調査を合同で行い、9月1日に学生たちが開く調査結果報告会でも協力していく。

校内の調理室で大学生らとオハウ作りで交流した料理体験

 大学生は2、4年生やOGで23日に来町。多文化共生と地域創生をテーマとした調査活動を目的に9月2日まで滞在する。高校生たちは学生たちに同行し、活動をサポートしながら自身の地域再発見につなげる。学生と生徒は21日にオンラインで交流し、互いに会うことを楽しみにしていた。

 25日に直接顔を合わせた大学生、高校生たちは、アイヌ民族の伝統料理、サケ入りのオハウ(温かい汁物)を作った。講師は、町社台でNPO法人ウテカンパを主宰し、学校と地域が連携して教育を進める同町の「地学協働コンソーシアム会議」会長の田村直美さん(52)。サケのさばき方や両手に包丁を持ってすり身状にするチタタプの方法を伝えた。すり身はつみれにしてフライパンで焼き、オハウと共に食べた。

 同高校3年の菊地和希さん(17)=苫小牧市緑町=は「初めて会った気がしないくらい(学生と)気軽に交流できてうれしい。30日の合同フィールドワークも楽しみ」と笑顔。同大2年の稲熊のどかさん(19)は「短い期間だが、(滞在した学生が)白老町の『関係人口』になり、思い出に残るよう、自分たちも町の魅力をしっかり吸収したい」と意気込んでいる。

 30日は、高校生が主体となってJR白老駅周辺の中心商店街の魅力を探るフィールドワークを行う。4班に分かれてカフェやジェラート店を取材し、セールスポイントなどを聞き取って内容を動画にまとめ、後日、校内で発表する。引率する志田健教諭(57)は「(学生との活動で)白老町の魅力や面白さを新たに発見するだけでなく、動画での紹介を通して『まちの役に立てた』という思いを育みたい」と学習の狙いを話す。

 9月1日には、大学生がそれぞれテーマを決めて町内で調べたことを報告する会を町民向けに行う予定。学生たちは各地域で独自に取材を進めており、高校生らは報告会のリハーサルで、町民の立場からアドバイスする。学生を引率する世界共生学科の地田徹朗准教授(45)は「白老では、多文化共生のまちづくりに特色があり、学ぶ点が多い。(一緒に行動することで)高校生の学びのバックアップにもつなげられれば」と述べた。

関連記事

釧路新聞

アイホトップチーム再構築へ オール釧路で設立準備会【釧路市】

 釧路でアイスホッケートップチームを再構築しようと、地元経済人らが動き出した。新チーム設立準備会を早急に立ち上げ、釧路市や釧路商工会議所、釧路アイスホッケー連盟などと連携して、氷都・釧路からの...

釧路新聞

「ココア」おめでとう 釧路市動物園で誕生会【釧路市】

 釧路市動物園で仮死状態で生まれ、後ろ脚などに障害を持ちながらも元気に生きているアムールトラ、ココア(雌)の16歳の誕生会が19日、同園で行われた。全国からお祝いの花などプレゼントが届き、...

十勝毎日新聞

帯広の森50年 後世へ シンボルツリーを植樹【帯広】

 「帯広の森」の造成開始から50周年を迎え、記念植樹と森づくりの集いが19日、市内の帯広の森で行われた。市民ら約100人が見守る中、米沢則寿市長や歴代市長らは新たなシンボルツリーとなるハルニレの...

十勝毎日新聞

サクラマス稚魚放流 旭浜漁港で養殖試験 若手研究会【大樹】

 大樹漁協(神山久典組合長)と漁協所属の若手漁業者らによる研究会(高橋良典会長)は17日、大樹町内の旭浜漁港で、養殖試験用のサクラマスの稚魚を放流した。過去4年は、しけや赤潮の影響もあり出荷に至...

十勝毎日新聞

林業土木協会60周年を祝う 記念式典【帯広】

 帯広林業土木協会(萩原一利会長、26社)の創立60周年記念式典が17日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。  同協会は1964年、会員31社で任意団体「帯広林工会」として設立。...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス