北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

出川さん西胆振ロケ「充電させてもらえませんか?」 室蘭出身の水野プロデューサー、古里への思い熱く【室蘭】

放送8月以降

番組収録で室蘭市に訪れた出川さんと水野プロデューサー(左)=16日午後、地球岬展望台(提供写真)

 テレビ東京の人気バラエティー番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の収録が、室蘭市内や西胆振各地で行われた。室蘭市出身の同番組プロデューサー水野亮太さん(42)は「西胆振は変化に富んで魅力的なまち」と古里への思いを語った。

 「充電-」は、タレントの出川哲朗さんが電動バイクで日本各地を旅しながら住民と交流する番組。2017年春からレギュラー放送を開始し、毎週土曜日午後7時54分から1時間放送されている。6月には登別市内でも収録が行われた。

 水野さんは旧鶴ケ崎中学校、室蘭栄高校出身。これまで多くの人気番組をお茶の間に届けており、過去には「YOUは何しに日本へ?」「田舎に泊まろう!」「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」を担当。現在は「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」「開運!なんでも鑑定団」のプロデューサーとして活躍している。

 16日に行われた収録では、西胆振の観光地などを回りながら、イベントにも飛び入りした。古里でのロケに「街と豊かな自然、工場地帯が近く、変化に富んでいて楽しい」と改めて地域の魅力に気付いたという。特に地球岬から見た景色は「広々とした海に水平線、振り向くと工場群がある。全国でもまれ」だとした。

 2月には輪西町の市民会館で「開運! なんでも鑑定団」の人気コーナー「出張! なんでも鑑定団in室蘭」の公開収録も行った。室蘭での収録が続いた理由については「偶然が重なっただけで、不思議な縁を感じる。全国の人に室蘭や西胆振の魅力が伝わるとうれしいですね」と笑みを浮かべた。

 今回の収録分は9月以降の放送に向け番組を制作中。登別の収録分は、8月以降の放送を予定している。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス