北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

駅周辺再整備に理解を パース図を初公開【釧路】

初公開のパース図を説明する高野氏

 釧路市が主催する「第2回釧路都心部まちづくりフォーラム」が22日、市観光国際交流センターで開かれた。JR釧路駅周辺の再整備方針やウオーカブルな空間形成をテーマに、基調講演やパネルディスカッションが行われたほか、現時点で市がイメージする駅周辺のパース図が初めて公開され、約300人の出席者が駅周辺のまちづくりについて理解を深めた。

 フォーラムは3部構成で行われ、第1部は北海道大学大学院教授の高野伸栄氏が、釧路都心部まちづくり計画の進展状況やウオーカブル化の必要性について説明。再整備後をイメージした5枚のパース図を公開し「あくまでイメージの段階だが、民間の商業施設や公共施設としては文化ホール、市役所の庁舎なども考えられる。また、屋根を架けた空間も設けるなど、人の集まる場所に変えていきたい」と説明した。

 第2部は、九州大学特任准教授の高尾忠志氏が講演。長崎市が取り組んだ夜景と駅の再整備事業を事例に、「人口減少が進む中、自治体が投資すべき対象は変わってきている。人と人のつながりや、一人ひとりが持っている能力を十分に発揮できる地域社会にするために投資していくことが重要」と訴えた。

 その後、「ウオーカブルなまちづくり」をテーマに全国まちなか広場研究会理事の山下裕子さん、観光クリエイターの原田香苗さん、RINK釧路まちづくりラボの相原真樹さんらを迎えたパネルディスカッションを実施。「車中心の生活で、ウオーカブル化に対応できるかどうか不安」という原田さんの声に、山下さんは「人が集まる環境が複数あれば、歩くようになっていく。街までは車で行き、ついでに行くことができるような施設や環境の整備が重要」と説明した。

 また、高尾氏は「ウオーカブル化とは今の生活を変えて歩けという意味ではなく、まちの中を楽しく過ごせる時間を増やすことが主な目的」とし、「バスや列車を待つ中高生の待ち時間を少し幸せにしてあげるだけでも大きな成果。子供たちに必要なサービスを提供してあげれば、とても良い駅になる」と語った。

 市都市整備部の青柳充保都心部まちづくり担当部長は「きょうの意見を参考に来年度も引き続き市民理解を深めるためにしっかり取り組んでいきたい」と話していた。

関連記事

苫小牧民報

文化芸術の拠点誕生 駅前に「brew gallery」 ビール醸造所を併設 ..

白老町で宿泊飲食施設を経営する菊地辰徳さん(47)らは27日、ビール醸造所を併設したアートギャラリー「brew gallery(ブリューギャラリー)」を町大町3にオープンさせた。ビール醸造所併設の...

苫小牧民報

思い思いにケーキ飾り付け 子どもたちが手作り体験 三星

苫小牧市糸井のパン菓子製造・販売、三星は27、28の両日、「こどもの日ケーキ手作り体験」を見山店で行い、子どもたち20人が自分だけのデコレーションケーキを完成させた。  参加者は回転台の上にあ...

十勝毎日新聞

ハピオオリジナルブレンド米を発売 30周年記念【音更】

 JA木野の子会社が運営するスーパー・ハピオは25日から、ブレンド米「羽飛雄(はぴお)」を販売している。30周年記念企画の一環で、2006年から米の取引を続けているJAきたそらちと共同で開発。同...

十勝毎日新聞

野菜生産 首都圏出荷へ 灯油販売業の那須商店【幕別】

 灯油販売業の那須商店(幕別町本町、那須盛章社長)が、早ければ2026年にも農業事業に乗り出す。同町相川地区の農地を借り受けて野菜を生産し、首都圏のプリンスホテルのレストランに提供する計画。1月に...

十勝毎日新聞

シラネアオイ見頃 市野草園が今季オープン【帯広】

 帯広市野草園(緑ケ丘公園内)の今年度の営業が29日、始まった。心地よい風を感じながら、野花の観察を楽しもうと市民らが続々と訪れ、園内を散策。植物と時間を過ごした。  午前10時から行われた開...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス