最優秀は熊谷さん(桂陽高1年) 三品さん(南高2年)が優秀賞 高校総体ボートポスターの図案決まる
【網走】全国高校総合体育大会(インターハイ)ボート競技が今年7月、網走市で開かれるのを受け、網走市実行委員会(会長・水谷市長)が高校生から募集していた同競技ポスター図案の表彰式が市長室で行われた。
作品は市内の南ヶ丘高と桂陽高、日体大付属高等支援学校、美幌高、大空高の各校の美術部を中心に依頼。昨年6月から9月までの募集期間中、9点の応募があった。
これらを同実行委で審査した結果、桂陽高1年の熊谷花音さんの作品が最優秀賞に、南ヶ丘高2年の三品梨々花さんの作品が優秀賞に選ばれた。

最優秀賞の熊谷さん(左)と優秀賞の三品さん(右)
熊谷さんの作品は、夕日の沈む湖面でボートのシングルスカルを漕ぐ選手の姿を描いたもの。学校帰り、ボート競技場のある網走湖に立ち寄り、練習している生徒を見て描いたという。
最優秀賞に選ばれたことに「湖の深みのある青色や、ボート部の人たちが格好良く漕いでいる姿を意識して描き上げた。最優秀賞に選ばれてうれしい」と話していた。
三品さんの作品は、しぶきを上げる大波で、ボートを漕ぐ選手とオールを表現したユニークなデザイン。アイデアはすぐに思い浮かび、色鉛筆やアルコールマーカーを使い、1週間ほどで描いたという。
「見る人に、ボートのエネルギッシュさが伝わればと思って描いた。見てもらえるだけでもありがたいのに、賞をもらって光栄」と、入賞を喜んでいた。
最優秀賞に選ばれた熊谷さんの作品は昨年11月、高体連道実行委に送り、全国高体連からボート競技の図案として承認されており、4月以降、大会ポスターとして市内各所に掲示。多くの人に網走での開催をアピールする。
全国高等学校総合体育大会ボート競技大会は、7月28日から31日まで網走湖ボート競技場で開かれる。
水谷市長は「これから網走のボートが全国に注目されるが、まず目にするのはポスター。若い力が励まし合う図柄で、立派な作品」と、入賞した2人に感謝の言葉を述べていた。
関連記事
地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会
安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...
アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..
白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...
忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】
幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...
柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】
帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。 合格したのは1年生の太...
大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】
帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。 黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス