北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

マリモに未知の修復機構 国際誌に論文発表【釧路】

 東京大学や釧路市教育委員会などの共同研究グループは、国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」に未知の光修復機構があることなどを取りまとめた研究成果を発表した。論文はスイスの国際誌に掲載され、責任著者の東京大学大学院理学系研究科の河野優特任助教は「マリモの生態解明に新しい視点を与えるとともに、メカニズムを解明できればさまざまな分野への応用が期待できる」と話している。

光量計を設置して湖底に届く光の強さを調査(釧路市教育委員会提供)

 マリモが生息する阿寒湖は冬季間、水温が1~4度まで低下し、湖面の凍結と積雪によって日差しが遮られるため、マリモにはほとんど光が届かず暗い環境下で生育している。一方、藻類は低温状態で光合成ができず、強い光が当たると光合成成分が破壊されるため、マリモは結氷によって強い日の光から守られているとも考えられる。

 近年、阿寒湖の結氷期間が短縮傾向にあり、温暖化が進んで湖面が結氷しなくなると、マリモは低温状態で強い光にさらされる可能性がある。同研究グループは文化庁の許可を得て低温状態のマリモの表面から糸状体を引き抜き、結氷消失によって予想される低温・強光がマリモに与える影響を解析した。

 低温状態の糸状体に強い光を短時間当てたことろ、予想通り光合成成分は損傷したが、その後弱い光を当てることで損傷前のレベルまで速やかに回復した。これまで、損傷した光合成成分の修復は低温下では起きにくいとされており、マリモ細胞には未知の修復機構が存在することが示された。一方で、光を当てる時間が長すぎると修復できなくなることも同時に判明したという。

 河野特任助教は「人々を魅了するマリモから未知の機能が発見されたことは驚き。低温下における修復のメカニズムが解明できれば、低温耐性の植物や作物をつくることにつながる可能性がある」と指摘。市教委の尾山洋一学芸員は「結氷することで低温状態のマリモが守られていたことが示された。今回の調査を温暖化について考えるきっかけにしていきたい」と話していた。

関連記事

釧路新聞

渡辺体験牧場リニューアル 冬期営業可、収容人数増【弟子屈】

 【弟子屈】渡辺体験牧場(町弟子屈原野、渡辺隆幸社長)は20日、バター作りや搾乳などの体験を行うD型ハウスをリニューアルオープンした。断熱工事を行い冬期間の営業も可能としたほか、2階部分を拡張...

釧路新聞

さあGWあふれる笑顔 「くしろ湿原ノロッコ号」運行開始

 今年で35年目の運行を迎えたJR北海道の人気観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」が27日、今年度の釧網線、釧路―塘路間の運行を開始した。釧路駅では出発式が行われ、乗客や関係者、愛好家ら大勢の人が集...

苫小牧民報

GWイベント目白押し 道の駅にぎわう あびらD51、むかわ四季の館 特産品も充実

ゴールデンウイーク(GW)初日の27日、安平町の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションと、むかわ町の道の駅むかわ四季の館に、大勢の観光客が訪れた。両施設とも地域の特産品を販売しており、町外から...

苫小牧民報

再整備で立ち入り制限 樽前山7合目駐車場と観光道線

樽前山(1041メートル)の登山道「東山コース」の再整備工事を控え、胆振総合振興局は26日、5月1日から同コースの工事区間に加え、苫小牧市の協力を得て7合目のヒュッテ駐車場と市道「樽前山観光道線」...

十勝毎日新聞

GW陽気の幕開け 動物園夏季開園 親子連れ続々【帯広】

 ゴールデンウイーク初日の27日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)の夏季開園が始まった。この日の帯広市内は正午現在で25.9度の夏日を記録。快晴の下、帽子やサングラスを着用した多くの親子連れが桜...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス