北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

巨大地震「冬の避難、時間切迫」 北大研究者が警鐘

 北海道大学地震火山研究観測センターと、自然災害研究協議会北海道地区部会共催の「2021年度シンポジウム『巨大地震と津波~千島海溝沿いの巨大地震に備える』」が21日、オンラインで開かれた。専門家が、マグニチュード8.8以上の巨大地震に備える必要性などを改めて呼び掛けた。

オンラインで開かれたシンポジウムで示された巨大地震への備え

 同センターの高橋浩晃教授は「千島海溝沿いの巨大地震津波災害軽減に向けた総合研究」について解説。東日本大震災クラスの地震発生も懸念される千島海溝沿いの巨大地震で、冬季は避難準備までの時間がかかるとし、「(津波到達までに避難する)時間が足りない地域が相当出てくる」と警鐘を鳴らした。

 また、地震津波対策として、「人的被害を最小限にするための避難計画を、定量的なデータでプランニングして検証すること」「人を守りながら、間接的な被害もトータルに検討すること」の必要性も指摘した。

 同センターの西村裕一准教授は「地層から知る千島海溝沿いの巨大地震津波の履歴」について解説。津波堆積物を分析すると、十勝地方や根室地方に巨大津波が来た年代は17世紀半ばとし、「350~500年間隔で起きていたのは確か。規模が大きなもので想定するのは間違いない」と改めて指摘した。

 このほか、北大大学院工学研究院の高井伸雄准教授が「千島海溝沿いの巨大地震による強震動災害」、北大大学院文学研究院の橋本雄一教授は「千島海溝沿い巨大地震による津波避難を科学する」をテーマに解説した。

 新型コロナウイルス感染防止対策のためズームやユーチューブを用いて開かれ、約170人が耳を傾けた。

関連記事

十勝毎日新聞

「菖蒲湯」身清め香りで邪気払い 端午の節句で自由ケ丘温泉【帯広】

 帯広市内の自由ケ丘温泉(自由が丘4、鳥谷繁樹代表)で5日、端午の節句に合わせて「菖蒲(しょうぶ)湯」が登場し、入浴客を楽しませた。  中国では厄払いや薬草としてショウブを湯に入れる風習があ...

十勝毎日新聞

日本の文化、神社で体験 外国人対象にモニターツアー【浦幌】

 浦幌神社(背古宗敬宮司)は今年度から、インバウンド向けの日本文化体験ツアーを行う。4月20、21の両日には「外国人日本文化体験モニターツアー」を同神社などで実施。参加者が神道体験など多彩なメニュ...

十勝毎日新聞

エスコンで町の魅力発信へ 10~12日PRブース【幕別】

 幕別町観光物産協会(事務局・幕別町)は10~12の3日間、プロ野球北海道日本ハムファイターズの公式戦が行われるエスコンフィールド北海道(北広島市)に幕別町のPRブースを出展する。  球団が...

函館新聞

こいのぼり150匹風に泳ぐ 函館・湯の沢神社【函館】

 5日は「こどもの日」―。函館市滝沢町の湯の沢神社では、今年も約150匹のこいのぼりが風に泳ぎ、多くの親子連れらを楽しませている。5日まで。  同神社総代の建設業、西尾次雄さん(76)が201...

函館新聞

笑顔あふれる人形が歓迎 宮竹さん8日から6年ぶり作品展【函館】

 旭川在住の人形作家、宮竹真澄さん(74)による作品展「心のふる里人形展」が8日から函館市地域交流まちづくりセンターで開かれる。函館では2018年以来通算4回目。近作を含む50作品(150体)の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス