鹿部産タラスミ開発 町と水産加工会社2社【鹿部】
【鹿部】町と町内の水産加工会社2社は、鹿部産タラコを使ったカラスミ風珍味「タラスミ」を開発した。常温で持ち運びできる乾燥熟成したタラコで、道内でもタラコの常温商品は珍しい。21日に無印良品シエスタハコダテ(函館市本町)1階で生産者が販売イベントを開き、デビューする。
スケトウダラの卵のうち、規格外の「ババコ」と呼ばれる大型卵について、ほぐしタラコなど製品を作ると、価格が安く抑えられることが課題だった。そこで、町と一印高田水産(町本別、高田大成社長)、イリエ船橋商店(町鹿部、井上千春社長)の3者は、農林水産省の事業を活用し2019年度からプロジェクトに着手した。
製造方法は、原料のババコを塩漬けして冷凍保管、解凍して味付け、水切り、低温で機械乾燥、成形し真空パックする。製造方法は2社ともほぼ同じで、味付けには、高田水産が箱館醸蔵(七飯町)の「郷宝特別純米酒吟風」、船橋商店が道の駅しかべ間歇泉公園のオリジナル商品「根昆布だし」を使う。乾燥機に入れる時間も高田水産が120時間、船橋商店が96時間と異なる。
日本酒味は、コクとうま味を加えた濃厚な味が特徴。根昆布だし味はまろやかなうま味が楽しめる。
高田社長(45)と専務の未花さん(41)は「漬け込む日本酒を変えることで、風味が違うタラスミが生まれる。薄くスライスして酒のつまみにしたり、細かく削ってお茶漬けやパスタに入れたりしてもいい」と話す。船橋商店の工場長、船橋敦子さん(70)は「日持ちもしてかさばらないので、土産品にぴったり」と薦める。
賞味期限は3カ月で、価格は1100円。高田水産は自社直売所やオンラインショップ、丸井今井函館店、道の駅しかべ間歇泉公園、函館市内の飲食店で扱う予定。船橋商店は丸井今井函館店での催事、道の駅しかべ間歇泉公園での販売を計画している。
販売イベントは午前10時~午後5時。問い合わせは高田水産(01372・7・2013)、船橋商店(同7・2010)へ。
関連記事
国スポ9連覇へ「万全」 室蘭スティーラーズ市長表敬【室蘭】
第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会の成年の部に道代表として出場する社会人チーム、日本製鉄室蘭アイスホッケー部「室蘭スティーラーズ」の8選手が14日、青山剛室蘭市長を表敬訪問し...
オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】
【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。 会員の案内でオロフレの冬の景...
ブレイキンのShigekix選手が明和小に【帯広】
昨年のパリ五輪の新種目として注目を集めた「ブレイキン」の日本代表で、4位入賞を果たした半井重幸選手(22)=ダンサー名Shigekix(シゲキックス)=が14日、帯広明和小学校(新川和範校長)を...
WRCランバイク世界選手権大会 エスポワール・トカチの3人が出場【広尾】
ペダルの付いていない子ども向けの二輪車「ランバイク」のチーム、エスポワール・トカチ(広尾町、坂本渉代表)に所属する沼澤幸來さん(12)=広尾小6年、坂本美波音さん(10)=同4年、厚谷利央斗ちゃ...
カントリーサイン変更へ 候補8案から投票受け付け中【上士幌】
上士幌町は、町境を示す道路標識「カントリーサイン」のデザインを更新する。昨年公募した作品の中から8案に絞り込み、最終案を決める投票を2月9日まで受け付けている。町ゼロカーボン推進課は「新しく『上...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
5チコリー出番です 北斗・白石農園で収穫進む【北斗】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4橋本莉桜さんが全国大会へ ショパン国際コンクール in ASIA【浦河】
5二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】