北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

開館以来初めて開花 サンガーデンのソテツ雄花 苫小牧

苫小牧市サンガーデン(末広町)で、10~15年に一度しか咲かないとされるソテツの雄花が開花した。黄色みがかった長細い円柱状の花と強い芳香が特徴的で、南国の雰囲気が漂う。35年前の開館以来初めての開花といい、職員らを驚かせている。

ソテツの雄花に見入る来館者ら=23日、市サンガーデン2階の温室

 ソテツは裸子植物のソテツ目に属する常緑樹。サンガーデンによると円柱状の雄花に対し、雌花は密生したドーム状の花を咲かせるが開花しないと雄株か雌株かの判別は難しい。緑化相談員の黒崎暁子さん(44)は「奄美諸島や九州の海岸などに多く生息しているが関東以北で雄株は少なく、雄花(の開花)は珍しい」と語る。

 サンガーデンでは、1988年11月の開館当初から2階の温室に植えられており、樹齢35年ほど。高さ約1メートル、幹の直径約20センチで花は長さ40センチほどあるが、まだ成長段階で「長いものだと野球のバットほどの長さになる」と言う。

 口コミで開花を知ってすぐに駆け付けた汐見町の自営業田中和幸さん(42)、翼さん(同)夫妻は「ソテツの花を見たのは初めて」「すごく面白い形」と笑顔を見せ、しげしげと観察していた。

 1週間前に開花を確認したサンガーデン職員の御家瀬(みかせ)麻衣さん(43)は「咲き初めは、茶わんのご飯をひっくり返したような形だったが徐々に細長く伸びてパイナップルのようになった。今月いっぱいは楽しめそう」と話している。

関連記事

十勝毎日新聞

まちなか小劇場 息遣い間近に 「平原通り」こけら落とし満席【帯広】

 帯広市中心部の商業ビル地下に誕生した民間の小劇場「平原通り小劇場」(西2南9)が15日、オープンした。こけら落とし公演には演劇ファンや関係者などが訪れ、昼・夜の部ともに全席完売と、好調な滑り出...

十勝毎日新聞

投資・ロマンス詐欺に注意を 広尾署が啓発【広尾】

 SNS型の投資・ロマンス詐欺の被害を防ごうと、広尾署は14日、日高信金広尾支店前で街頭啓発活動を実施した=写真。  年金支給日に合わせて企画。広尾署員のほか、同支店の山田一也支店長、大坪弘征...

十勝毎日新聞

まちなか 人の輪 「ホコテン」開幕 平原通と広小路【帯広】

 帯広の夏の風物詩「帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)が16日、市内中心部の平原通と広小路で開幕した。多くの市民が集まり、オープニングでは恒例の帯広若鳶(とび)会による「はし...

函館新聞

南茅部のNPOが体験イベント企画 CF開始、応援呼び掛け【函館】

 函館市南茅部地区に拠点を置くNPO法人Minamikayabe Revive Salon(南かやべリバイブサロン、MRS)は今年9月、初の活性化イベント「災害時に役立つスキルを函館南茅部の漁師...

函館新聞

函館真昆布、魅力ぎゅっ 認知度向上へポータルサイト 函館市【函館】

 函館市は、コンブ生産量日本一の産地をPRするため「函館真昆布ポータルサイト」の運用を始めた。コンブの種類や歴史、生産・流通の過程、販売店やレシピ集などコンブの魅力がぎっしり詰まったサイトで、函...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス