慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】

TOMORROWを合唱した全校児童
【新ひだか】来年4月から町立高静小と統合する桜丘小(佐藤正寿校長、児童38人)の「閉校式」が18日、同校体育館で行われ、在校児童や保護者約120人が参列し、学校生活の思い出を胸に慣れ親しんだ校舎に別れを告げた。
同校は、1986年(昭和61年)4月11日に御園小と豊畑小、田原小と統合校して「桜丘小学校」として開校。開校当時の児童数は7学級220人で、88年には、最大児童数8学級233人。その後、少子化の影響で児童数の減少傾向が続き、2002年には7学級141人、12年には8学級84人となり、ここ数年は40人前後で推移していることから、来年4月1日から町立学校の適正規模による再編整備で、高静小と統合され、児童500人を超える学校としてスタートする。
閉校式で大野克之町長は、「桜丘小は明日を担う後継者の育成に重きを置き、先人や先輩方の思いが結集され、3小学校の統合校として開校した。進んで学ぶ子、心のやさしい子、明るく元気な子、最後までやりぬく子を教育目標の大きな柱とし、地域と共にある特色ある学校づくりに努め、豊かな自然環境の中、地域に根ざした温かい教育活動の実践により子どもたちは伸び伸びと成長し、町内や道内外で広く活躍している。これから高静小や静内第三中に進む児童の皆さん、本校で培った独自の伝統や文化、経験を誇りに新しい友達と友情の輪を広げながら、夢や希望を持って健やかに成長してほしい」と式辞。
第15代校長の佐藤校長は「本校は38年前に御園小と豊畑小、田原小の統合校として開校。徐々に児童数が減り、現在では38人の複式学級を有する小規模校となり今年度で閉校することになった。桜丘小は、春には名前の通りたくさんのサクラが満開になり、子どもたちは元気に駆け回ります。本校では勉強にも遊びにも全力で取り組む、素直で明るい子どもたちが育ってきた。38人の本校を離れる児童の皆さんは、新しい場所でも持っている力をしっかりと発揮してほしい。新しい仲間との出会いに最初は戸惑うかも知れまないが、新たな出会いは必ず自分を成長させてくれるはず。全ての皆さんに新たな環境での生活が始まる児童たちを温かく見守り、導いてほしい」とあいさつ。来賓の行徳義朗日高教育局長、佐藤和弘PTA会長からもあいさつが述べられた。
児童を代表して、村田愛結児童会長は「桜丘小は人数が少ないけど、学年に関係なくみんな仲が良くて、私はこの学校が大好きです。みんなと過ごした桜丘小にはたくさんの思い出があります。最後の運動会や修学旅行、発表会など思い出がたくさん増えました。地域の皆さんには、雪かきや草刈りなど、先生方はいつも優しく話し掛けてくれたり、相談にのってくれたりしてくれて、ありがとうございました」と別れの思いを伝えた。
全校合唱では、「私たちは桜丘小学校が大好きです」「大きな学校に行くのは、不安ですがみんなと協力してつらいことも乗り越えます」「私たちにとってすてきな未来になるように心をひとつにして歌います」と「TOMORROW」を全員で合唱し、最後に全員で「ありがとう桜丘小学校」と別れの言葉を述べた。
最後に、佐藤校長と村田児童会長が学校の校旗を折りたたみ、大野町長と久保田達也教育長に手渡して、38年の歴史に幕を閉じた。
当日の様子はユーチューブ「新ひだか まなびチャンネル」で配信された。
関連記事
新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..
オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...
めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】
第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...
年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..
物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。 ...
小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】
室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。 8年目となるカレン...
アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】
謎解いて豪華景品、クーポンも 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
2北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】
3ごみ拾いで日本一周 兵庫出発8カ月目、藪根、福本さん根室入り【根室】
4AVENDA・橋爪がU13ナショトレ選出 道南唯一【函館】
5慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】
-
1
網走港でサンマ爆釣 全道から釣り人集まる
2あんぱん好き集まれ 4、5日に駅北多目的広場で「祭り」【帯広】
3和菓子技術コンで和創菓ひとひら・今福さんがグランプリ【函館】
4藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
5旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】