北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

十勝の流通支え60年 卸売センター【帯広】

 協同組合帯広卸売センター(高田晃一理事長、29社)が今年、設立60周年を迎える。帯広市内の卸業の近代化と合理化を目指し、4度にわたって店舗や倉庫の集団化事業を進め、帯広の流通機能の確立に貢献した。27日に市内の北海道ホテルで60周年の節目を祝う。

集荷配送の団地整備

 センター設立の端緒は1963年。この年に制定された中小企業近代化促進法を受け、帯広の卸売業者が集まって卸売団地建設の調査を始めた。当時、卸売業の多くは中心部に本社を置き、離れた場所に倉庫を構えていた。(1)集荷配送の効率の悪さ(2)中心部の本社で商品搬入搬出時の車両による交通の混雑(3)会社規模の拡大で倉庫が点在したことによる在庫管理の困難-などの課題が挙げられたことから、卸売団地準備委員会を結成し、集団化へかじを切った。

 翌64年に組合員50社でセンターを設立。初代理事長は有田紙店社長の有田重太郎氏が務めた。設立当初は、集団化事業のためセンターで多額の借入金が必要になることなどから脱退者が相次ぐ時期もあったが、団地建設のメリットを説明するなどして建設を推進。60年代後半から70年代にかけて開広団地(市西7、8南5~8)、70年代後半から90年代にかけて流通団地(市西18、19南1)を整備し、十勝の流通拠点の基盤を築いた。

 2015年には、開広団地再整備事業として、団地の一画に高齢者向け住宅やデイサービス、商業施設を備えたビルを建設し、中心市街地の活性化にも寄与した。現在では、「設立当初の合理化の目的は薄れている」(同センター)とするが、貸室や共同駐車場、福利厚生、街路灯整備などの事業を実施。組合員間の交流・親睦にも力を入れている。

高田晃一理事長 他社との輸送協力を模索 24年問題

卸売業を取り巻く環境などを語る高田理事長

 センター設立から60周年を迎えることができた。今後どのように市内の卸売業を維持していくか、課題は多いが取り組みたい。来年4月には、トラックドライバーの残業時間の上限規制で輸送力の低下が懸念される「2024年問題」もある。十勝は札幌から距離が遠く、コストや時間で不利があるが、「空荷」の解消など、工夫をしなければならない。

 市内の商業環境も、藤丸の閉店などで大きく変化している。生き残りのため新しい事業や、輸送面などで他社との協力を模索しなければならない。

 それでも、北海道の中では十勝は地元の商圏が残っている。農業の基盤もあるので、十勝の強みに可能性を見いだしたい。

関連記事

苫小牧民報

段ボールベッド組み立てる 日工道専が防災キャンプ  登別

登別市の日本工学院北海道専門学校(福井誠校長)公務員学科(2年制)は23日、防災キャンプを校内で開き、18~19歳の1年生11人が市職員の指導で段ボールベッドの組み立て、片付けなどを体験した。 ...

苫小牧民報

あすまで多彩なイベント 苫小牧アートフェス開幕

市民参加型の芸術祭、苫小牧アートフェスティバル2024(実行委員会主催)が27日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパーク(市文化公園)をメイン会場に始まった。  美術博物館祭、音楽祭TOMAK...

十勝毎日新聞

「がんばれワカナ」 パリ五輪出場・永原選手 グッズ配り応援準備万全【芽室】

 パリ五輪のバドミントン女子ダブルス日本代表で、芽室町出身の永原和可那選手(28)の初戦を前日に控えた26日、町は試合観戦を盛り上げてもらおうと、町内でグッズを配布した。町内の小中学生や町民が折っ...

十勝毎日新聞

“おとな”も保育園留学 地方の子育て学ぶ【上士幌】

 上士幌町は今年度から、50歳前後で子育てを終えた“プレシニア世代”を対象に、保育園で働きながら学ぶ「おとなの保育園留学」を道内で初めて開始した。移住や関係人口の増加、人材確保につなげたい考え。町は...

十勝毎日新聞

クラシックカーで優しいラリー 堺正章さんも参加【帯広】

 戦前の世界的名ドライバーをしのびつつ、北海道の大自然の中を博物館入りレベルのクラシックカーでのんびり走るラリーの第2日が27日、帯広発着で行われた。タレント堺正章さん(77)らが最も古い車で1...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス