あす、地元有志が特別イベント 浜田浦駅廃止で むかわ
むかわ町田浦のJR日高線・浜田浦駅が廃止となる前日の17日、地元老人クラブが中心となって特別イベントを企画している。当日、地域の窓口として活躍した同駅をねぎらう横断幕などを用意するほか、町観光協会が協力して同駅構内で記念グッズを販売。63年の歴史に幕を下ろす駅の最後に花を添える。

浜田浦駅の最終日に合わせて販売する記念グッズをアピールする若松会の菅原会長
同駅は、田浦一区自治会をはじめとする地域住民の要望により1959(昭和34)年に設置された。以来、苫小牧市内の高校に通学する生徒や町民の足などとして活躍してきたが、ここ数年は乗車人員が減少し、2016年以降は1日当たりの利用者が1人以上3人以下となっていた。
廃止を受けて催しを企画したのは、田浦一区自治会の60歳以上でつくる老人クラブ「若松会」。当日はメンバーが横断幕や小旗を持って同駅に駆け付け、到着する列車を迎える。同会の菅原春巳会長(75)は「地域住民の要望があって設置された駅。地域住民として誠意を持って最後を見届け、お別れをしたい」と話す。
また同協会は駅構内にブースを構え、同駅の記念カードや到着証明書(いずれも1枚200円)、駅名の入った根付け(550円)、キーホルダーやマグネット(いずれも620円)などを数量限定で取り扱う。時間帯は午前10時30分~午後6時30分ごろ。
当日は、穂別地区で発掘されたハドロサウルス科の植物食恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)をデザインしたラッピング列車「カムイサウルス復興トレイン」が走行する予定だ。
関連記事
地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会
安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...
アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..
白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...
忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】
幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...
柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】
帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。 合格したのは1年生の太...
大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】
帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。 黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス