北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

函コレ2回目へ「鶴田さんの思い聞いて」 28日にトークショー【函館】

鶴田さんのトークショーへの来場を呼び掛ける佐々木会長

 函館市女性会議(佐々木香会長)は28日午後6時から、ファッションブランドtenbo(テンボ、千葉県)代表でデザイナーの鶴田能史さんを招いたスペシャルトークショー「函コレ!ファッションで創造する未来」を函館コミュニティプラザ(Gスクエア、シエスタハコダテ内)で開く。

 昨年12月、心身の障害や病気を抱えながらも自分らしく生きる市民をモデルとしたファッションショー「HAKODATE COLLECTION2022」(ハコダテコレクション)を初開催。鶴田さんがモデル着用の衣装をプロデュースした。障害や病気を理由に人前に出て着飾ることをためらってきたという出演者が、ショーをきっかけに社会とのつながりを深め、自分自身を見つめ直す契機になるなど、開催後の反響も大きかったという。

 今年12月に2回目の開催を決め、トークはプレイベントと位置付ける。昨年のショーの振り返りや鶴田さんが新たに立ち上げた特別支援学校などに通う子どもが手掛けたデザインを商品化するプロジェクトブランド「ティコ」を紹介する予定。

 女性会議は「誰一人取り残さない街 函館」の実現を掲げ、災害発生に備えて防災マルシェの開催にも取り組む。佐々木会長は「ショーを継続することで地域に住む障害者とのつながりを深めて、防災の活動にもつなげたい」と話している。

 同日からシエスタ3階の無印良品内のスペースでは、ショーの様子を動画や写真で紹介するほか、無印良品とテンボのコラボレーション衣装、大妻高校卒業生がデザインしたドレス、俳優のサヘル・ローズさんが着用したドレスを展示する。展示は2月2日まで。

 トークショーは入場無料、申し込み不要。

関連記事

日高報知新聞

企業や団体の仕事へ理解深める 高校生120人参加 地元産業・企業魅力発見フェ..

【新ひだか】高校生や一般求職者を対象に地元の産業・企業を知ってもっと地元を好きになってもらうためのイベント「地元産業・企業魅力発見フェア」が28日、町公民館をメイン会場に開かれ、静内農業高校や浦...

日高報知新聞

一年間の学びや成果を発表 荻伏小5年生 田んぼの学校「収穫祭」【浦河】

 浦河町立荻伏小(櫻井亮校長)の5年生12人が今年度取り組んできた米作り体験学習「田んぼの学校」の成果発表などを行う「収穫祭」が22日、同校多目的ホールで開かれた。保護者をはじめ、児童の活動を支え...

釧路新聞

技能実習生ウィンさん、自動車整備士3級合格【中標津】

 【中標津】町内の自動車整備業「カードックS・P」で働くミャンマーからの技能実習生ウィン・ミン・タンさん(30)が、国家資格の自動車整備士3級シャシに合格した。検定試験を行う釧路地方自動車整備振興...

釧路新聞

国際観光映像祭阿寒湖で開催 来年3月、北海道の魅力発信【札幌】

 【札幌】第6回日本国際観光映像祭(JWTFF)が、来年3月13日から15日まで、北海道で初めて釧路市阿寒湖温泉の阿寒湖アイヌシアター「イコロ」で開催されることが決まった。実行委員長の大西雅之鶴雅...

苫小牧民報

記録的不漁続くシシャモ 加工販売業者支援へ むかわ町

今季のシシャモ漁の休漁に伴い、売り上げ減など大きな影響を受けるむかわ町内の加工販売業者に対し、町はシシャモの道内発送分にかかる費用を負担する独自の支援策を決めた。28日の町議会臨時会に関連予算案を...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス