北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

「地域からみたアイヌ文化展」第1弾開幕 白老の衣服文化紹介 ウポポイ

白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で15日、テーマ展「白老の衣服文化」が開幕した。白老コタンで受け継がれてきたアイヌ民族の木綿衣ルウンペに焦点を当て、地域の衣服文化の形成過程を紹介している。

国立アイヌ民族博物館で始まったテーマ展「白老の衣服文化」

 アイヌ文化の独自性や多様性を地域の視点から紹介する「地域からみたアイヌ文化展」シリーズの第1弾として同博物館が企画。5月15日まで開催する。

 ルウンペは、木綿の布地にさまざまな形状の布を置いて模様を描き、その上に糸で刺しゅうを施した伝統的衣服。主に北海道太平洋沿岸の内浦湾から白老にかけて作られた。白老のルウンペは細長いテープ状の布と、切り抜きした面状の布で模様を施し、腰の部分を境にして上下に同じ模様を描いていることが特徴の一つ。日高地方の衣服文化の影響を受けたとされる。

 「白老の衣服文化」は、現代まで継承され、地域のアイヌ文化を象徴するルウンペにスポットを当てた資料展で、▽白老コタンの衣服(衣服から見た白老コタンの歴史・家系で受け継がれた衣服)▽白老民俗資料館時代の衣服(自前で用意した衣服・展示備品として製作された衣服)▽アイヌ民族博物館時代から現代までの衣服(ユニフォームになった衣服・多様化する衣服の広がり)―の3部で構成。同館所蔵や個人・団体から借り受けたルウンペや、盛装時に身に着けた手甲など計約70点を展示。江戸時代末期に作られ、白老町の有形民俗文化財に指定されている貴重なルウンペも紹介している。

 会場では白老の伝統的ルウンペの製作の様子を記録した動画の上映や、現代の作り手を紹介するコーナーもある。

 時代の動向を示しながら衣服の地域性が形成されていく過程が理解できる展示構成となっており、八幡巴絵学芸主査は「白老のルウンペは日高地方に伝わる木綿衣カパラミプの要素も入っていることが調査で判明した。そうした特色も知ってもらえれば」と話す。

 期間中、同館1階ミュージアムショップ横で、「シラウォイ ウンクル テケカラペ―白老で活動するアイヌ工芸サークル」と題し、地元の伝承活動を紹介するエントランスロビー展も開いている。

 同博物館は今展を皮切りに各地アイヌ文化を伝えるテーマ展を年1回のペースで企画し、「来年は阿寒地方の文化を捉えて開きたい」と言う。

 観覧料は、ウポポイ入場料(大人1200円、高校生600円)に含まれる。入場にはオンラインによる日時指定の予約が必要。月曜休館。

関連記事

苫小牧民報

段ボールベッド組み立てる 日工道専が防災キャンプ  登別

登別市の日本工学院北海道専門学校(福井誠校長)公務員学科(2年制)は23日、防災キャンプを校内で開き、18~19歳の1年生11人が市職員の指導で段ボールベッドの組み立て、片付けなどを体験した。 ...

苫小牧民報

あすまで多彩なイベント 苫小牧アートフェス開幕

市民参加型の芸術祭、苫小牧アートフェスティバル2024(実行委員会主催)が27日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパーク(市文化公園)をメイン会場に始まった。  美術博物館祭、音楽祭TOMAK...

十勝毎日新聞

「がんばれワカナ」 パリ五輪出場・永原選手 グッズ配り応援準備万全【芽室】

 パリ五輪のバドミントン女子ダブルス日本代表で、芽室町出身の永原和可那選手(28)の初戦を前日に控えた26日、町は試合観戦を盛り上げてもらおうと、町内でグッズを配布した。町内の小中学生や町民が折っ...

十勝毎日新聞

“おとな”も保育園留学 地方の子育て学ぶ【上士幌】

 上士幌町は今年度から、50歳前後で子育てを終えた“プレシニア世代”を対象に、保育園で働きながら学ぶ「おとなの保育園留学」を道内で初めて開始した。移住や関係人口の増加、人材確保につなげたい考え。町は...

十勝毎日新聞

クラシックカーで優しいラリー 堺正章さんも参加【帯広】

 戦前の世界的名ドライバーをしのびつつ、北海道の大自然の中を博物館入りレベルのクラシックカーでのんびり走るラリーの第2日が27日、帯広発着で行われた。タレント堺正章さん(77)らが最も古い車で1...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス