北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

親子で発想や表現 レ・コード館 加賀城さんのパフォーマンス【新冠】

加賀城さん(左)と楽しくやりとりする渡部翔君

【新冠】新冠レ・コード館開館記念事業の加賀城匡貴(まさき)さんのパフォーマンス「キュキュキュノキュ」が8日、レ・コード館町民ホールで開かれ、ユーモラスな発想と不思議なパフォーマンスに親子30人が参加した。

 加賀城さん(49)は、札幌市在住のアーティスト。ステージパフォーマンスや執筆、教育など枠にとらわれず精力的に活動。ありふれた日常の風景の中から発想を膨らませる魔術師と言われている。昨年7月に北海道文化財団こどもアート体験事業で朝日小を会場に新冠小との交流を深める児童交流事業を実施した。

 この日のプログラムは①人形劇?②世界のコマーシャル③絵本はどこまで絵本なのか④アートたんけんたい⑤学校コント⑥遊びの時間(プレイタイム)⑦ファッションショーの項目で、次々と加賀城さんがパフォーマンスを展開し、参加親子も出演者としてステージに。

 大狩部の渡部紘さん(40)は、妻の絵里香さん、長男の峻君(小6)、二男の健君(小4)、三男の翔君(小1)の家族5人で参加。渡部さんはファッションショー(寝ぐせ)に参加。「新冠の子どもたちが、パフォーマンスを体験できる機会はなかなかなく、良い体験ができた。アイディアや発想、日常のや捉え方に驚いた。子どもたちの発想力にも感心した」と話し、峻君は「新しいひらがなづくりに挑戦した。裏方の仕事の音響も初めて担当し、ドキドキして楽しかった。身近なものが色々な発想や見方ができるところが、おもしろく楽しかった」と笑顔で話した。

関連記事

日高報知新聞

奴行列や獅子舞など 富川神社祭典【日高】

【日高】富川神社の祭典が22、23日の両日、同神社と富川地区一円で行われ、槍などを持って「エイヤーサッサ!」の掛け声で練り上げる“奴行列”が目を引いた。  富川神社は天照大神が御祭神。安政3年(1...

日高報知新聞

難セクションに挑む 日高 オフロードバイクの全国選手権【日高】

【日高】「第5回ヒダカロックス・エクストリームエンデューロ2024 全国ハードエンデューロ選手権・第4戦」(実行委主催)が22、23日の両日、日高町三岩で開催された。地元のバイク愛好家で組織するH...

釧路新聞

和田さん、全国バーテンダーコンペでグランプリ【釧路】

 バーテンダー振興協会釧路(馬場一会長)に所属し、BAR佐久間(釧路市末広3、佐久間泰弘オーナー)に勤務する和田加奈恵さん(28)が6月16日、東京で行われた、若手バーテンダーの登竜門といわれる、...

釧路新聞

ホッカイシマエビ漁始まる 伝統打瀬舟 湾内飾る【別海】

 【別海】野付湾で26日、ホッカイシマエビ漁が始まり、三角形の白い帆を張った伝統の打瀬舟(うたせぶね)が湾内を飾った。野付漁協によると、風が強く漁業者が漁を早めに切り上げたことから、初日は約320...

苫小牧民報

紫色に熟した実摘み取る ハスカップ狩りシーズン  厚真

ハスカップの栽培面積日本一を誇る厚真町で、ハスカップ狩りシーズンを迎えた。町内の農園が開園し、町内外から訪れた客が、紫色に熟した実を思い思いに摘み取っている。  町朝日の土居ハスカップ農園は...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス