北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

事故を教訓に再発防止へ 大沼貨物列車脱線から10年で研修【七飯】

脱線事故から10年の節目にあたり、研修であいさつした綿貫社長

 【七飯】2013年に七飯町大沼町のJR大沼駅構内で発生した貨物列車脱線事故から10年となった19日、JR北海道(綿貫泰之社長)は保線に関わる社員向けの研修を実施した。大沼国際セミナーハウスでは函館保線所の社員など約90人が事故を振り返り、再発防止への意識を再確認した。

 事故は13年9月19日午後6時ごろ、帯広発埼玉・熊谷行きの貨物列車18両が大沼駅を発車後、6~9両目が脱線。けが人はなかったが、事故をきっかけに、線路軌道の曲がりが整備基準値を大幅に超えた状態であったにもかかわらず未補修のまま放置していたことや、検査データが改ざんされていたことなどが明らかになった。

 JR北は事故を教訓とし風化させないよう、9月19日を「保線安全の日」と定め、毎年同時期に研修を実施。今年は道内11会場をオンラインでつなぎ、グループ会社を含めて約660人が参加した。

 綿貫社長はあいさつで「存続が危ぶまれ、鉄道事業を運営する企業としてモラルや資質が問われる事故だった」と回顧。「鉄道運営は保線なくして成り立たない。鉄道輸送の根幹を担っているという誇りを持ってほしい。お客さま、社員の命を守っているという気概を持ち、その使命を果たすため、これからも一丸となって安全な線路、鉄道を守っていきましょう」と呼び掛けた。

 社員らは映像を通じて事故を振り返ったほか、事故後の14~18年にJR北の会長を務め、経営再建にあたった須田征男氏がオンラインを通じて講演し「経営の健全化は必要だが、鉄道経営は究極の安全の上に成り立つ。これを守るのは社員一人一人の努力と連携」とまとめた。

関連記事

十勝毎日新聞

我が子6人卒園した保育所にパパが恩返し 社員とグラウンド整地【帯広】

 帯広市内の豊成保育所(竹田万希子所長、園児103人)グラウンドを、市内の土木会社「西川工事」の社員5人が、ボランティアで重機を使い整地した。同社代表の西川浩二さん(43)が、今春までに子ども6人...

十勝毎日新聞

伸び伸び草地へ 八千代牧場入牧始まる【帯広】

 帯広市の八千代公共育成牧場で20日午前、市内酪農家から受け入れた乳牛の一斉入牧が始まった。この日運び込まれた143頭は、10月下旬まで496ヘクタールの広大な放牧地で過ごす。  市が運営する...

十勝毎日新聞

3年目はハーモニープラザ 渋沢栄一ゆかり 東京の学生提案の店舗改装【東京..

 清水町と連携し、建築関連の専門学校「中央工学校」(東京都北区)の学生が町内商店の改装を提案するプロジェクトは今年度、3年目を迎えた。今年度は公共施設のハーモニープラザが対象で、1階のホワイエを多...

室蘭民報

心も躍る、白鳥台桜まつり 室蘭22.1度、登別23.4度【室蘭】

 西胆振は19日、南からの暖かい空気の影響で7月上旬~下旬並みの陽気となった。室蘭市白鳥台の白鳥台北公園で開かれた第22回白鳥台桜まつりでは、ダンスパフォーマンスやジャズ演奏を楽しみながら、サク...

室蘭民報

初夏の洞爺湖快走 5000人超、ゴール目指す【洞爺湖・壮瞥】

 第50回記念ANA洞爺湖マラソン2024(室蘭地方陸上競技協会、洞爺湖町、壮瞥町など主催)が19日、洞爺湖周辺で行われた。フルマラソン、10キロ、5キロの3種目に昨年より939人多い計5397...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス