北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞の記事一覧

函館新聞

元島民の手記紹介 FMいるか、きょうから北方領土問題啓発番組【函館】

 函館のコミュニティーラジオ局FMいるか(80・7メガヘルツ)は1日から、北方領土返還要求運動を啓発する番組「四島(しま)への想い」を8月中の毎週火曜日に放送する。  戦後78年が経過し、戦...

函館新聞

函大生が返礼品開発 八雲町、きょうからANAふるさと納税に参画【函館】

 八雲町が1日から、「ANA(全日空)のふるさと納税」に参画する。これに合わせ、函館大学(野又淳司学長)の学生6人が、町の季節ごとの特産品を使ったオリジナルの返礼品5品を開発した。全国でも例が...

函館新聞

渚亭、じゃらん宿大賞道内1位 4年連続【函館】

 大手旅行サイト「じゃらんnet」取扱額上位のホテル・旅館を表彰する「じゃらんオブザイヤー 売れた宿大賞」(客室数101~300室部門)に、湯の川プリンスホテル渚亭(函館市湯川町1、河内昌貴社長...

函館新聞

車両展示、運転体験など多彩に 4年ぶり市電感謝祭にぎわう 開業110年記..

 路面電車感謝祭(函館市企業局交通部主催)が30日、函館市駒場町の駒場車庫で開かれた。開業110周年記念事業の一環。4年ぶりの開催とあって市民や市電ファンが大勢来場、車両展示や施設見学、市電グッ...

函館新聞

8月11日にママ祭、4年ぶり通常開催【函館】

 子育て応援イベント「ドリーム愛ランドフェス2023 mama祭(ママまつり)」が8月11日、ベルクラシック函館(梁川町4)で開かれる。10周年を記念した今年は、4年ぶりに従来の規模に復活。マ...

函館新聞

先祖らしのび湖に灯ろう 大沼湖水まつり【七飯】

 【七飯】第114回大沼湖水まつり(七飯大沼国際観光コンベンション協会主催)が29日、大沼公園広場で開幕した。初日の夜には慰霊祭や灯ろう流しを行い、大沼の湖面に約500個の灯ろうが浮かび、夏の夜...

函館新聞

反核平和の火リレー 函館でも訴え ランナー20人交代で市内走る【函館】

 核兵器廃絶を訴え、道内全域を巡る「第35回反核平和の火リレー」が28日、函館入りした。20人のランナーが交代しながら千代台公園から函館市役所前まで走り、核廃絶や平和への思いを市民に訴えた。 ...

函館新聞

新函館北斗―熱郛間開通120周年記念入場券販売 8月1日から【函館】

 JR北海道函館支社は、1903年6月28日に本郷駅(現在の新函館北斗駅)―森駅間、11月3日に森駅―熱郛駅(後志管内黒松内町)間の開通から120周年を迎えることから、8月1日から森駅、八雲駅、長...

函館新聞

渡島西部のスポット満喫 香港のインフルエンサー招きモニターツアー【木古内】

 【木古内】SNS(インターネット交流サイト)上で影響力のある香港在住のインフルエンサーを招待したモニターツアーが24~27日、木古内町内や近隣町で行われた。  国内外に料理教室を展開する「...

函館新聞

宇宙を感じる夏に はこだてみらい館、8月20日まで企画展【函館】

 はこだてみらい館(若松町、キラリス函館3階)で、宇宙をテーマにした夏の企画展「The Future is Space―みらいは宇宙にある―」が開かれている。宇宙からの視点で地球や天体が見られる衛...

函館新聞

開陽丸の潜水調査今年も実施へ 8月下旬に/船体の保存状態確認 江差町教委..

 【江差】町教委は、江差港内に沈む旧幕府軍の軍艦「開陽丸」に関する今年度調査事業を8月下旬から実施する。潜水調査や、開陽丸記念館の展示資料(遺物)分析と環境調査、海底遺跡の三次元モデル作成に向け...

函館新聞

沖縄戦の戦没者の日章旗松前の遺族の元へ【松前】

 【松前】第2次世界大戦末期の1945(昭和20)年6月に沖縄戦で亡くなった留萌市出身の陸軍兵士、鈴木秀二(ひでじ)さん(当時37歳)の日章旗が26日、米オレゴン州のNPO法人「OBONソサエテ...

函館新聞

華やかな電飾「花電車」運行スタート【函館】

 函館市企業局交通部は25日、市電の装飾車両「花電車」の運行を開始した。8月5日までを予定し「開港164周年記念函館港まつり」(8月1~5日)を盛り上げる。  花電車は大正時代から慶事に運行...

函館新聞

旧戸井線の遺構「開進橋」見納め 日吉中央通整備で解体へ【函館】

 函館市は都市計画道路日吉中央通の整備に伴い、自転車歩行者専用道の市道緑園通の一部区間を8月21日から2025年3月頃まで通行止めとする。これに伴い、戦時中に建設が中断された旧国鉄戸井線の遺構で...

函館新聞

黄金色たわわに 道南農試で世代促進稲刈り【北斗】

  【北斗】道総研道南農試(市本町、藤田眞美子場長)の大型温室で24日、試験栽培している水稲の収穫があった。コメの品種開発をより速くするための試験で、今年1期作目。たわわに実った黄金色の稲を職員ら...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス