函館新聞の記事一覧
多彩なイカ料理に舌鼓 グリーンプラザで祭り【函館】
函館の特産品イカをテーマにしたフードイベント「函館いか祭り」(実行委主催)が1日、はこだてグリーンプラザで開かれた。朝イカ丼、ゲソ焼き、イカ飯などがリーズナブルな価格で販売され、市民や観光客ら...
ツアーで七飯の秋を楽しんで 22、25日に企画 大沼国際観光コンベンショ..
【七飯】七飯大沼国際観光コンベンション協会は22、25の各日、七飯の秋を満喫する日帰りツアーを実施する。昨年12月に企画に必要な地域限定旅行業を取得し、今回が初の開催。事前予約制でそれぞれ当日...
ドゥエ・プンティ ヴィンヤーズでワイナリー竣工式【北斗】
【北斗】市文月のワイナリー「ドゥエ・プンティ ヴィンヤーズ」(井坂真介代表)の竣工(しゅんこう)式が9月30日、開かれた。池田達雄市長や市議会の白戸昭司議長らが駆け付け、建物の竣工と同地での本...
充実の体験や展示 防災マルシェで意識高める【函館】
函館市女性会議(佐々木香会長)は9月30日、市地域交流まちづくりセンター(末広町)で「はこだて防災マルシェ」を開いた。訪れた市民はゲームを体験したり、展示を見たりして防災意識を高めた。 ...
高龍寺収蔵 蠣崎波響「釈迦涅槃図」修復へ【函館】
函館市船見町の国華山高龍寺(永井正人住職)は、寺宝として収蔵し、道の有形文化財に指定される蠣崎波響(1764~1826年)の「釈迦涅槃図」を約120年ぶりに修復することを決めた。修復費用にはク...
長谷川さん出品ドサンコ「白流仙の四号」最高位賞【函館】
第18回北海道総合畜産共進会(9月1~2日、十勝管内音更町)で、道南ドサンコ馬保存協会(久保田知行会長)の会員で、函館市石川町の長谷川繁さん(77)が出品した北海道和種馬(ドサンコ)「白流仙の...
天皇皇后両陛下から受けた稚ナマコ、乙部の海に放流【乙部】
【乙部】ひやま漁協(工藤幸博組合長)は、乙部漁港付近の海域で天皇皇后両陛下から受けた稚ナマコを放流した。同組合の松崎敏文副組合長は「乙部のブランドに育つように、組合員全員の財産として大事にして...
上ノ国の洲崎館跡 寺社とみられる建物跡見つかる【上ノ国】
【上ノ国】町教委が6月下旬から行っている今年度の史跡上之国館跡洲崎館(だて)跡の発掘調査で、1640年以降から江戸時代末までの建物跡とみられる柱を建てた穴、約25個が見つかった。町教委は寺社の...
若松地区クルーズ船岸壁供用記念 式典開催【函館】
函館港若松地区に整備されたクルーズ船岸壁の供用記念式典(函館市、函館開建主催)が27日、函館クルーズターミナル駐車場で開かれた。函館港港湾管理者の大泉潤函館市長や、北斗市の池田達雄市長ら来賓が...
市の療育・自立支援センター、法改正で支援体制見直し【函館】
はこだて療育・自立支援センター(湯川町2)は2024年度から、児童発達支援体制を見直し、医療的ケア児らを対象とする医療型の「はぐみ」と、発達に遅れがある子の療育を行う「つぼみ」の機能を統合する...
一山本関、2度目十両優勝を報告 福島町を訪問【福島】
【福島】大相撲秋場所で2度目の十両優勝を果たした一山本関(29)=本名・山本大生、放駒部屋=が26日、角界入りする前に勤務した福島町役場や福島小学校などを訪れ、優勝を報告した。九州場所では幕内...
遺族ら犠牲者しのぶ 洞爺丸台風から69年【北斗】
【北斗】1954(昭和29)年9月26日に起きた洞爺丸台風事故から69年となった26日、市七重浜7の「颱風(たいふう)海難者慰霊碑」前や七重浜共同墓地で、台風の犠牲者を追悼する慰霊法要が執り行...
夏が暑すぎた? 江差のアロニア収穫祭中止に【江差】
【江差】江差特産品推進会(大門和幸会長)は、今年度の「アロニア収穫祭」を中止することを決めた。同会が町泊町の畑で栽培しているアロニアの木の全てで、収穫期前にほとんどの実が落下したため。今夏の猛...
森町、国の基金活用しホタテを全国の学校給食へ無償提供【森】
【森】東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を背景に、中国が日本産水産物の禁輸措置を続ける中、養殖ホタテの生産が盛んな森町は、輸出できずに保管されているホタテについて、全国の学校給食向けに約10...
ヤマトシジミの函館市生息を初めて確認 函館工業高校生物部【函館】
函館工業高校生物部は、本州以南に分布するとされるチョウ、ヤマトシジミを函館市内(旧戸井町の汐首岬周辺)で採集した。松前町内で昨年に採集が相次いだが、渡島半島南東部での採集は初めて。発見した部長...