アイヌ文化ゆかりの映画上映 土・日曜日中心に ウポポイで来月まで 白老
白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)は6月末までの土・日曜日と同30日、体験交流ホールと体験学習館別館3でアイヌ文化にゆかりのある映画を上映する。作品は(1)チロンヌプカムイ イオマンテ(北村皆雄監督)(2)カピウとアパッポ~アイヌの姉妹の物語~(佐藤隆之監督)―の2本。鑑賞は無料だが、ウポポイ入場料が別途必要。

上映作品のポスターを紹介するウポポイ職員
(1)は1986年、屈斜路湖(釧路管内弟子屈町)を望む美幌峠で、大正時代から75年ぶりに行われたキタキツネの霊送りを撮影した記録映画。祭司の日川善次郎エカシ(1911~90年)は日高・沙流川地方の出身で不世出のアイヌ神事の伝承者として知られる。エカシの祈りをアイヌ語に書き起こし、人気漫画「ゴールデンカムイ」の監修者、中川裕氏が現代日本語訳した。86年の映像を補修し、35年ぶりに作品に仕上げた。2022年公開。
(2)は阿寒湖(釧路市)生まれの姉妹がライブデビューするまでを描く記録映画。カピウとアパッポは11年に床絵美、郷右近富貴子姉妹によって結成され、釧路地方に受け継がれた伝統歌の息の合った掛け合いに定評がある。東京で活動する床さんが11年3月、東日本大震災で古里に避難し、郷右近さんと再会したことをきっかけにデュオライブの企画が立ち上がる。2人が初めてのライブを成功させるまでを追い掛ける。16年公開。
5月27、28両日は体験交流ホールで午後5時半から(1)、6月は体験学習館別館3で午後3時と同5時半に(1)(2)を交代で上映する。同30日は午後3時から(2)を上映する。
関連記事
夏合宿に向け土俵づくり 福島町、九重部屋の呼び出しも参加【福島】
【福島】8月5~15日に町内で行われる大相撲九重部屋の夏合宿に向けて、「横綱千代の山・千代の富士記念館」で3~8日、館内に常設されている土俵の補修作業が行われた。8日は九重部屋(東京)の呼び出...
保管の大砲引き渡し 旧海軍のもの?広島県呉市に向け搬出【江差】
【江差】函館財務事務所(五十嵐俊樹所長)は、2021年11月に江差港中央埠頭に陸揚げされた旧海軍のものとみられる大砲1門の売買契約を広島県呉市(呉市海事歴史科学館、愛称・大和ミュージアム)と締...
走り方の基本を習得 小学生の「かけっこ教室」【えりも】
【えりも】小学生らに走り方のコツなどの基本を習得してもらおうと、町教委主催の「かけっこ教室」が3日、町スポーツ公園陸上競技場で開かれ、町内の小学生15人が参加した。 指導員は、えりも高の佐々...
坂尻さんが87歳の部3位 マラソン「ランナーズ」 全国年齢別ランキング【日..
【日高】マラソン愛好者向けスポーツマガジン「ランナーズ」に昨年度の全国年齢別ランキング87歳の部で、町内富川の坂尻直一さんが3位にランクインした。 坂尻さんは58歳の時、体重が85㌔あり、糖尿病...
初夏の香り、列車乗客笑顔 厚床中すずらん贈り【根室市】
【根室】市立厚床中学校(三宮貴史校長、生徒9人)の生徒が鉄道利用者にスズランをプレゼントする「すずらん贈り」が8日、JR花咲線の厚床駅で行われた。生徒たちから手渡された初夏のプレゼントに、車内に...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路にアイホ新会社「北海道ワイルズ」設立
3子育て世帯お米・牛乳券8160円分 道、申請受け付け開始【札幌】
4園芸とカフェ融合「CUBERU・Green&Coffee」6月下旬オープン 上田商事【登別】
5官民連携でIT技術者育成 釧路市出資kーHack設立
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路にアイホ新会社「北海道ワイルズ」設立
3子育て世帯お米・牛乳券8160円分 道、申請受け付け開始【札幌】
4クレインズ 第三者破産申請 負債総額1億9906万円【釧路】
5グランピング施設27日オープン 帯広リゾートホテル敷地内【音更】