北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

来月、広島へ研修旅行 ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会

苫小牧市の市民団体「ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会」(舘崎やよい代表)は来月、被爆地・広島で核廃絶への思いを深める研修旅行を計画している。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で各国の首脳も足を運び、被爆の惨状に触れた広島平和記念資料館を見学したり、被爆者の体験談を聞いたりする。8月には非核平和を訴える朗読会を今年も予定しており、舘崎代表は「たくさんの人が亡くなった地に立ち、見聞きする中で改めて学ぶことは多いはず」と語る。

広島研修に向けた準備を進めるメンバー

 研修旅行は同会のメンバーら7人が参加し、6月4~7日の3泊4日間で行う。原爆投下直後「臨時野戦病院」が置かれ、約1万人の被爆者が運ばれた似島や、平和記念施設を見学。核兵器の非人道性についての見識を深める。体験談は9歳で被爆し、語り部活動を続けている広島市在住の豊永恵三郎さんの話に耳を傾ける。

 このほか、平和教育を担当する同市の部署を訪れ、小中高校の平和教材から漫画「はだしのゲン」を削除する方針に至った経緯や、それに代わる新たな平和教材について説明を受ける予定。

 同会は原爆をテーマとした朗読劇公演の誘致に向け、1994年9月に市民有志らで立ち上げた「苫小牧上演実行委員会」が前身。翌95年7月、市民会館大ホールで実現させ、その後も毎年8月に幅広い年代の市民らを語り手とした独自の朗読会を重ねてきた。

 広島での研修旅行は活動開始から25年の節目を記念し20年に計画されていたがコロナ禍で中止に。3年間の時を経て、ようやく実現する。

 今年の朗読会は長崎に原爆が投下された8月9日に三星本店のハスカップホールで開催予定。舘崎代表は「平和の尊さを次世代へ伝えられる朗読会にするため、広島での経験を十分に生かしたい」と意気込む。

関連記事

室蘭民報

秋の味覚、地域元気に 青果問屋「MONO」6日、感謝の大収穫祭【登別】

 設立から2周年を迎えた登別市の青果問屋「MONO」(大谷賢市代表取締役)は6日、幌別町の同社流通拠点施設で「秋の大収穫祭」を開催する。新鮮な秋の味覚の格安販売をメインに、飲食の提供や抽選会など...

室蘭民報

たたら製鉄、わくわく体験 みなと小5年生【室蘭】

 室蘭市港南町のみなと小学校で、日本古来のたたら製鉄の体験授業が行われた。5年生65人は、古来の鉄づくり体験を通して製鉄の魅力に触れていた。  室蘭・登別たたらの会(石崎勝男代表)のメンバーが...

室蘭民報

3万人利用、地域に感謝 青蘭航路開設1年、津軽海峡フェリー・柏木隆久社長..

多様なニーズに適宜対応  室蘭-青森の定期フェリー航路(青蘭航路)が開設して2日で1年を迎えた。運航する津軽海峡フェリー(函館)は、トラック運転手の残業規制強化などを背景に認知度向上への取り組み...

十勝毎日新聞

大豆でミートソース 東洋食肉販売とJAかわにし開発【帯広】

 食肉卸の東洋食肉販売十勝事業所(帯広市、片山丈浩所長)は、JA帯広かわにし(有塚利宣組合長)の大豆ミートを使用したトマトベースのミートソース「肉屋が認めた 十勝の大豆ミートソース」を開発した。大...

十勝毎日新聞

感謝のカレー振る舞う 上札内小児童が農園指導のJA青年部に【中札内】

 中札内村上札内小学校(菅原晴彦校長、児童16人)で9月27日、JA中札内村青年部(出羽正尚部長、部員29人)を招いて収穫感謝祭が開かれた。同校の農園活動に協力した青年部に、児童が手作りのチキ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス