北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

道民の警察職員表彰 淺井警部補受賞 窃盗容疑者逮捕に貢献【帯広】

粘り強い捜査が評価され表彰を受けた淺井警部補

 北海道の治安維持のために特に尽力した10人の道警職員に贈られる「道民の警察職員表彰」の一人に、帯広署刑事3課、淺井晋平警部補(44)が選ばれ、感謝状を受け取った。帯広市内で起きた複数の窃盗容疑者逮捕に貢献した淺井警部補は「犯罪で悲しい思いをする人を減らしたいという気持ちでこれからも職務を全うしたい」と意気込む。

 淺井警部補は札幌市出身。2002年10月に道警入り。道警本部捜査1課時代に防犯カメラ映像の高い精査技能を身に付け、2度目の勤務となる帯広署では窃盗事件捜査の最前線で指揮を執った。

 21年11月、道内のドラッグストアでベトナム国籍の3人が医薬品などの盗みを繰り返した事件では、約8カ月に及ぶ長期間の捜査で、道内24店舗の他、2府1県の被害店舗の防犯カメラ映像も解析。証拠となる被害品840点を押収した。高額商品ばかりを狙う手口で被害総額が400万円に上り、各店舗に大きな実害が及んでいた中で、犯人摘発に貢献した実績は高く評価された。

 他にも昨年、帯広市内公園の蛇口が相次いで盗まれた事件やよつ葉アリーナ十勝の更衣室で起きた連続盗難事件など、犯人像が見えにくい事件も粘り強い証拠集めで容疑者逮捕に尽力した。

 淺井警部補は4月からは警部に昇任し、広尾署の刑事・生活安全課長に就任する。「立場も勤務地も変わるが、被害者を減らしたいという思いは変わらない」と、今後も十勝の犯罪抑止に努めていく。

関連記事

室蘭民報

音の振動「感じる」 室蘭科学の日、子どもたち実験楽しむ【室蘭】

 実験や工作を楽しむイベント「室蘭科学の日」が26日、室蘭市輪西町の市民会館で開かれ、春休み中の子どもたちが音や光の“不思議な世界”に興味を深めた。  札幌の市民団体・サイエンスデイさっぽろが主...

室蘭民報

オニスロ、本格運行 登別温泉街周遊、活性化に期待【登別】

 登別温泉街を周遊する、時速20キロ未満の低速電動バス・グリーンスローモビリティ「オニスロ」が27日から運行を開始した。登別温泉バスターミナルから極楽通りを通って地獄谷入り口、大湯沼天然足湯など...

室蘭民報

スタバとユニクロ出店、今秋モルエ中島に 3期Bブロックエリア概要発表【室..

 西胆振最大のショッピングセンター・モルエ中島(室蘭市中島本町)を運営する日鉄興和不動産(本社東京)は27日、同施設の3期Bブロックエリアの概要を発表した。西胆振初出店となるスターバックスと、市...

函館新聞

五稜郭の魅力を再発見 8日にまち歩きイベント【函館】

 はこだて検定合格者の会(山本和雄会長)は4月8日午前10時から、散策イベント「話術調所(わじゅつしらべしょ)ガイドと巡る再発見函館 五稜郭公園コース」を同公園や五稜郭タワーで開く。定員は先着...

函館新聞

鹿部町旧庁舎活用へ民間活力 公募型プロポーザルで【鹿部】

 【鹿部】町は、旧役場庁舎(町宮浜)の利活用に関し、公募型プロポーザルを実施している。売却を優先し、民間事業者の柔軟な発想で施設と土地の有効活用を目指す。現地見学などの締め切りは4月28日で、5...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス