北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

学園通4車線化完了 混雑解消、安全対策も強化【帯広】

 道路の混雑緩和を目的に帯広市が整備を進めてきた市道「学園通」の北斗病院(稲田町基線)-帯広農業高校正門前(稲田町西1線)間(540メートル)の4車線拡幅工事が17日までに完了し、全線が開通した。

4車線化した学園通

 道路周辺は医療機関や教育機関が立地し、通学路にもなっている。同区間はこれまで2車線(片側1車線)で、前後が4車線化されていることから合流の危険と混雑の解消が課題だった。

 工事で4車線となり、新たに道路南側の歩道と中央分離帯を整備することで安全対策も強化した。幅員は18メートルから24.6メートル~27.8メートルに拡幅。併せて急勾配も緩和し、冬期間の渋滞解消を図った。

 整備に当たっては、道路南側にある道の環境緑地保護地区「農高カシワ林」の伐採が必要となることから、計画を見直し、道路幅員の一部縮小や同林を避ける曲線に変更。伐採面積を約1200平方メートルから約180平方メートルに減らした経緯がある。

 事業は2016年度から実施し、21年6月に着工した。総事業費は約8億円。市土木課は、「歩行者と車両に安全安心に通行してもらいたい」としている。

関連記事

室蘭民報

音の振動「感じる」 室蘭科学の日、子どもたち実験楽しむ【室蘭】

 実験や工作を楽しむイベント「室蘭科学の日」が26日、室蘭市輪西町の市民会館で開かれ、春休み中の子どもたちが音や光の“不思議な世界”に興味を深めた。  札幌の市民団体・サイエンスデイさっぽろが主...

室蘭民報

オニスロ、本格運行 登別温泉街周遊、活性化に期待【登別】

 登別温泉街を周遊する、時速20キロ未満の低速電動バス・グリーンスローモビリティ「オニスロ」が27日から運行を開始した。登別温泉バスターミナルから極楽通りを通って地獄谷入り口、大湯沼天然足湯など...

室蘭民報

スタバとユニクロ出店、今秋モルエ中島に 3期Bブロックエリア概要発表【室..

 西胆振最大のショッピングセンター・モルエ中島(室蘭市中島本町)を運営する日鉄興和不動産(本社東京)は27日、同施設の3期Bブロックエリアの概要を発表した。西胆振初出店となるスターバックスと、市...

函館新聞

五稜郭の魅力を再発見 8日にまち歩きイベント【函館】

 はこだて検定合格者の会(山本和雄会長)は4月8日午前10時から、散策イベント「話術調所(わじゅつしらべしょ)ガイドと巡る再発見函館 五稜郭公園コース」を同公園や五稜郭タワーで開く。定員は先着...

函館新聞

鹿部町旧庁舎活用へ民間活力 公募型プロポーザルで【鹿部】

 【鹿部】町は、旧役場庁舎(町宮浜)の利活用に関し、公募型プロポーザルを実施している。売却を優先し、民間事業者の柔軟な発想で施設と土地の有効活用を目指す。現地見学などの締め切りは4月28日で、5...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス