北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

Hiro オムライス道代表 地元芽室コーンたっぷり【札幌】

 日本一食べたくなるオムライスを決める大会「カゴメオムライススタジアム2023」の北海道大会が22日、札幌市内で開かれた。書類選考で選ばれた4店が実食審査に臨み、芽室町の「レストランHiro」(高橋広明代表)の「幸せを呼ぶ黄色いオムライスwith十勝ボロネーゼソース」が優勝し北海道代表に選ばれた。

優勝し記念ボードを手にする高橋さん

 同大会は、ケチャップ製造販売のカゴメ(名古屋市)主催。オムライスとナポリタンとでテーマを替え、2013年から2年に1回開催している。

 高橋さん(51)は17年、ナポリタンで北海道大会に出場したが惜しくもグランプリを逃し、その後は書類審査を通過できなかった。今回のオムライスは、生産量日本一を誇る芽室町のスイートコーンをたっぷり使っているのが特徴。高橋さんは十勝芽室コーン炒飯(チャーハン)地域活性化協議会会長を務めており、「コーンの彩りや甘みを生かした」と話す。

 ケチャップライスとチーズを卵で包み、十勝産の牛・豚肉、マッシュルーム、豆を使った“十勝ボロネーゼソース”を掛けた。ソースに芽室産のゆでピーナツ、トッピングにはローストピーナッツを使用。卵とコーンの黄色を「幸運」と捉え、食べて幸せを感じてもらいたいとの思いをネーミングに込めた。

優勝したオムライス。スイートコーン、ピーナッツ、豆など十勝産食材をふんだんに使用

 実食審査では、50分の制限時間内に撮影用と試食用を調理。4人の審査員が味や見た目、地域性の観点で審査した。審査員からは「色彩が美しく、ソースとコーンがマッチして良いバランスで一皿に表現されていた」と高い評価を受けた。

 表彰式でトロフィーを受け取った高橋さんは「芽室町は畑作の町。それを前面に出した結果が受賞に結び付きうれしい」と笑顔。今後は全国の他のエリア代表8店と共に、3月20日~4月3日の期間でウェブ投票が行われる。ベスト3に選ばれると5月の決勝大会に出場できる。

 「全国の皆さんにおいしいスイートコーンを食べていただきたい。北海道代表に選ばれたからには優勝を目指したい」と意欲を語った。

関連記事

十勝毎日新聞

限定りんご酒 今年も発売 めむろワイナリー【芽室】

 芽室町内でワインを醸造する「めむろワイナリー」(尾藤光一代表)は20日から、町内の「松下リンゴ園」(松下忠雄代表)で収穫したリンゴを加工した酒「シードル」を発売する。取り扱いは町内とオンライン...

十勝毎日新聞

養殖生き残り「幻のサクラマス」味わって 応援セット提供【帯広】

 帯広地方卸売市場(帯広市西21北1、高嶋昌宏社長)は、大樹漁協の若手漁業者らが試験養殖した“幻のサクラマス”を使った海鮮丼などを「大樹サクラマス応援セット」として、場内食堂・ふじ膳で22日から期間...

十勝毎日新聞

薫製専門店が開業 無添加そろえ「高森商店」【帯広】

 帯広市内でも珍しい薫製の専門店「高森商店」(東1南8、高森圭司社長)が2月にオープンした。高森社長は「子どもからお年寄りまで、幅広い世代に薫製の魅力を伝えたい」と話している。  高森社長は1...

十勝毎日新聞

新作パン来場者が審査 満寿屋商店開発コン1位は…【帯広】

 パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...

十勝毎日新聞

帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ【北広島】

 北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市、...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス