北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

「冬の使者」流氷が到来 網走沖の水平線に

網走沖の水平線に現れた流氷(オホーツク流氷館から)

 【網走】「冬の使者」流氷が、網走沖に到来した。まだ海岸から遠く、標高の高いオホーツク流氷館の展望テラスから水平線沿いに確認できただけだが、後方には密度の高い流氷原が控えており、今後の風向き次第では網走沖が一気に流氷で埋め尽くされる可能性もありそうだ。

 オホーツク海の流氷は先週まで、寒波に見舞われながらも南下の手助けになる北寄りの風が吹かず、なかなか網走には近づかないでいた。

 先週末も、風は西よりの風が強く、流氷の南端は斜里から知床方向へ移動。海岸から50―60キロほど離れており、沖合い約30キロまで見通せる市街地の高台や能取岬などからは、流氷を確認することが出来なかった。

 しかし、標高の高い天都山だと、沖合い60キロほどまで視程があり、内陸にある分を差し引いても、かなり遠くまで見通せる。そのため、市街地からは見えなかった流氷帯も見ることができた。

 同館はリニューアルオープン以降、インバウンドをはじめ多くの観光客が訪れているが、予期せぬ流氷の到来に感激。美幌町から訪れたという親子連れは「受け付けで流氷が見えますと聞き、展望テラスまで上がってきた。タイミング良く流氷が見れてうれしい」と話していた。

 本道のオホーツク海側は今週、日によって吹雪などの予報がある一方、寒気が緩む日もあり、流氷も一進一退を繰り返しつつ、海岸に近いてくることになりそうだ。

関連記事

苫小牧民報

地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会

安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...

苫小牧民報

アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..

白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...

十勝毎日新聞

忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】

 幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...

十勝毎日新聞

柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】

 帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。  合格したのは1年生の太...

十勝毎日新聞

大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】

 帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。  黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス