北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

函館市内22年の火災、前年比10件増の60件 春に大規模火災集中【函館】

 函館市消防本部によると、昨年1~12月末までに市内で発生した火災の件数は60件(確定値)と、前年より10件増えた。また、死者数は前年比5人増の7人、負傷者数は同比11人増の22人、焼損床面積は同比1436平方メートル増の2024平方メートルと、いずれも増加。春先(3~4月)に大規模な火災が集中し、件数と死者数を押し上げた。

 火災種別では、建物火災が最も多い44件(同比4件増)で、内訳は一軒家16件、共同住宅6件、店舗併用住宅5件だった。車両火災は5件(同比1件増)、その他(野火など)は11件だった。

 出火原因は、たばこの火が6件、ストーブが5件、放火(疑いも含む)、コンロ、煙突が各3件。同本部予防課の花巻英典課長は「たばこは吸い殻をためず水に浸してから捨て、寝たばこは絶対にしないで」と強調する。

 冬場の火災を防ぐにはストーブの取り扱いに注意が不可欠。火のそばに燃えやすいものを置いたり洗濯物を干したりすることは火災のリスクを高める。IH調理器具や電気ストーブも同様で、「(就寝前は)確実に火が消えたかどうか確かめて」(花巻課長)とする。

 今月5日、北見市の住宅で凍結した水道管を解凍しようと、住人がガスバーナーを使用したところ自宅に火が燃え移り、自宅を焼く火事があった。函館市内でも厳しい寒さで水道管が凍る恐れもあり、花巻課長は「水抜きをしっかり行うか業者に解氷を依頼して」とし、水道管を火であぶらないよう呼び掛ける。

 このほか、設置が義務化されて10年以上経過した住宅用火災警報器の市内の普及率は昨年6月1日時点で73・4%、全国平均84・0%、全道85・1%を下回っている。

 花巻課長は「警報機によって火災の規模を最小限に抑えられた事例もある」とした上で「取り付けたから安心ではなく、正常に作動するか点検を」と強調。こまめな清掃と、必要に応じて機器の交換を奨励する。

関連記事

苫小牧民報

町民に浸透 まなびお図書室 早来公民館図書室時代の4.7倍

安平町教育委員会は、町早来地区の小中一貫義務教育学校「早来学園」内にある図書室(通称まなびお図書室)の2023年度利用実績をまとめた。利用者数は2万805人で、比較可能な21年度の早来公民館図書室...

苫小牧民報

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

十勝毎日新聞

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調【音更】

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

十勝毎日新聞

観光庭園に春到来 今季営業スタート【幕別・清水】

本格的な春の到来を思わせる陽気となった20日、十勝地方の観光庭園が一斉に今季の営業を始めた。訪れた入園者たちは、咲き誇る花々や木々の芽吹きを楽しんでいた。 45品種の花が出迎え 15周年迎えた十...

十勝毎日新聞

第30代青空レディ 藤田さん野口さん就任【十勝】

 十勝の魅力をPRする2024年度「第30代とかち青空レディ」に、帯広市の藤田真知さん(33)と野口香織さん(44)が就任した。19日に帯広競馬場で認証式・引継式が開かれ、活動を始めた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス