氷まつり 美しい“主役”も万全 広尾漁協1200本製氷【帯広】

トレーラーの荷台に次々と積み込まれた氷のブロック
「第60回おびひろ氷まつり」で使用される約1200本の氷が20日までに、広尾漁協の製氷貯氷施設から搬出された。
氷像に使用されるまつりの“主役”は例年、同漁協が製造している。縦100センチ、横50センチ、厚さ25センチの角氷で、重さは135キロ。透き通った美しい氷は評価が高い。昨年12月に製造した。
搬出作業は6日に始まり、20日までの計5日間に分けて会場に運んだ。最終日の20日は午前7時半ごろに作業を開始し、パレットに載せた約130本を、トレーラーの荷台に慎重に積み込んだ。
昨年はイベントが開幕直前で中止になっただけに、同施設の関係者は「今年はきれいな氷を見てもらいたいね」と話していた。
関連記事
町を体感できる客室・札幌のホテルで「下川の森」再現【下川】
札幌エクセルホテル東急で、12日から下川町のサステナブルな魅力を体感できる宿泊プランを開始。下川町の魅力を詰め込んだ部屋を用意し、3月31日まで提供している。 下川町は、札幌東急ホテルズとS...
主体的・対話的で深い学び【浦河】
日高教育研究所・教職員研修センター(木田理博所長)は25日、2023年度研究発表大会を開催した。研究主題「〝主体的・対話的で深い学び〟の視点を取り入れた授業改善」を研究所員・協力員が取り組んできた...
「妻と一緒に食べるのが楽しみ」【様似】
【様似】町保健福祉課が主催する「健康長寿 男性料理教室」が25日、様似町保健福祉センターきらくで開かれた。参加した4人の男性は、栄養士考案の野菜をふんだんに使った健康メニュー3品を楽しみながら調理し...
返礼品「鮭いくら醤油漬け」最高位 女性誌「ESSE」主催グランプリ【別海..
【別海】町のふるさと納税返礼品「北海道産・鮭いくら醤油漬け」が、女性誌「ESSE(エッセ)」が主催する「ESSEふるさとグランプリ2022」で、全国21自治体の32品目中、最高位の総合グラン...
パイプ接合、ジョイント部品開発 星野さん特許取得【釧路町】
【釧路町】町わらびの自営業、星野一(かず)十(と)さん(71)が、パイプの接合作業を1人でできるようになるジョイント部品を開発し、このほど特許を取得した。「けがなくスムーズな作業につながれば」と...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス