北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

パートナーシップ制度の運用開始 第1号申請者 「待っていた」 苫小牧市

苫小牧市は4日、同性カップルの申し出により、婚姻相当の関係と公的に認める「パートナーシップ制度」の運用を開始した。制度利用のカップルは一部の行政サービスで家族として扱われる。同日、申請の第1号となった市内在住の2人は「わくわくしながらこの日を待っていた」と声を弾ませた。

申請の書類に記入する髙島さん(奥)とパートナーの女性

 申請したのは、トランスジェンダー(体の性は女性、性自認は男性)の髙島貴浩さん(28)とパートナーの女性(33)。2人は市内で同居しており、日常生活の中で支障を感じる場面はあまりなかったという。しかし、どちらかが入院した場合は家族として扱われず、面会などもできないことに不安を感じ、制度の利用を決めたという。

 2人は同日、市役所を訪れ、申請の宣誓書を担当窓口の市協働・男女平等参画室に提出。パートナーシップの関係にあることを市長名で証明する受領証と受領証カードを山田学室長から手渡されると、「うれしい」と声をそろえた。

 髙島さんは昨年末、市の公式ラインや広報などで同制度の運用が始まることを知り、「大喜びで(申請手続きの)予約をした。きょうを心待ちにしていた」と笑顔を見せた。「第1号ということもあり、特別感はなおのこと。制度を設けてくれた市に感謝です」と語った。

 パートナーの女性は「目に見えるもので証明され、家族として扱われることはとてもうれしい。この制度が広がることで、ひっそりと隠れて暮らす人たちが堂々と社会生活を送れるようになれば」と期待した。

 同制度は一方または双方が性的少数者のカップルが婚姻相当の関係にあることを公的に認めるもので、道内の自治体では札幌市、北見市、帯広市などに続き6例目。法律に基づく結婚とは異なり、法的効力はないものの、宣誓したカップルは市営住宅の入居資格で婚姻関係の夫婦同様とみなされるなど、一部の行政サービスで家族として取り扱われる。住民票ではカップルの1人を世帯主とし、もう一方の続柄を家族同様の「縁故者」として記すこともできる。

 運用の開始に合わせて市は同日、同制度を持つ札幌市、北見市と連携協定を締結。協定を結んだ自治体間で転出入する場合、すでに交付された宣誓書受領証などを引き続き使用できる仕組みも整えた。

 宣誓書の提出は事前の予約が必要。4日時点で髙島さんらを除き、2組が予約しているという。同室は「プライバシーに配慮し、手続き用の個室も用意できる。ぜひ安心して制度を利用してもらいたい」と話す。問い合わせ、予約は同室 電話0144(84)4052。

関連記事

十勝毎日新聞

ポイ捨てゼロ願う ごみ拾い“袋文字” SNSで発信「皆さん考えて」【帯広】

 帯広市西9南1の加藤芳規さん(82)は8年前から毎日、近所のごみ拾いを続け、ごみ拾いSNS「ピリカ」に、2週間分のごみを集めた袋で作る文字アートの写真を投稿している。これまで「ポ・イ・ス・テ」な...

十勝毎日新聞

マチルダ 袋いっぱい 大感謝祭【芽室】

 芽室町内の農商工などが連携して町をPRするイベント「めむろ大感謝祭2024」(実行委主催)が23日、JAめむろで開かれた。大勢の家族連れらが訪れ、芽室の味覚を味わっていた。  「芽室に感謝す...

十勝毎日新聞

災害対応 海と空から 負傷者、物資の輸送訓練【広尾】

 広尾署と広尾海保などは21日、広尾町内の沿岸部で、災害発生時の負傷者や救援物資の海上輸送を想定した合同訓練を実施した。巡視船「とかち」や道警の災害ドローンが出動、緊急時の連携対応を確認した。 ...

函館新聞

函館市南茅部地区パワースポット巡るモニターツアー 観光庁の地域観光新発見..

 函館市南茅部地区のパワースポットや食文化に触れるモニターツアーが現地で開かれ、18人が参加した。参加者はパワースポット「吹上石(ぬけいし)」「垣ノ島遺跡の丘状遺構」を訪れ〝特別感″を満喫した。ア...

函館新聞

桜庭さん勝負の1年 ボウリング 12月マレーシアで大会 来年のデフリンピ..

 函館市の会社員、桜庭まどかさん(36)が、12月1日からマレーシアで開かれるボウリングの第10回アジア太平洋ろう者競技大会に日本代表選手として出場する。来年11月に東京で行われる4年に一度の聴...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス